Benry

防草シートや固まる土の過信は禁物です!

2018/05/17/span> 明大前店

気温がグン!と高くなり、雑草や樹木の枝葉も伸びますね。
蚊も既に発生しているようで、庭仕事は要注意です。

さて、毎年多くのご相談をお受けする作業なのですが
「雑草を生えなくしてほしい」というご要望は…完璧は無理です。
ALL WAYS SAY YES! のベンリーが、なんてことを書くのだ、と
お叱りをいただくかもしれませんが

そもそも雑草はコンクリートやアスファルトのわずかな隙間からも発生します。
開通したての真新しい道路も、2シーズンもすればL字溝まわりなどから
盛大に雑草が生えてくることからも、お分かりになるかと思います。

庭や建物周り、通路などに防草シートや固まる土を施工するのも
下の土をきちんと処理しないと、簡単に雑草は突き破って生えてきます。
そして、きちんと処理をしても耐用年数がありますので
十年以上全く雑草が生えない、というのは厳しいとお考え下さい。

適切なケアをすることで、雑草が生えにくい状態を維持することは可能です。
店長の自宅は建物周りに防草シートを施工して、五色石を入れています。
もう8年以上経ちますが、雑草の生えるシーズンは2週間に一度程度
十数分で出来る小さな雑草の芽を摘んだり、雑草の根を処理したりすれば
伸び放題で丸一日かけての雑草取りなどとは無縁です。

防草シートも固まる土も、放置すれば雑草が突き破って生えることもありますし
土埃などが風に乗ってやってくる、水はけが悪くてコケが生える
そういったところから、徐々に劣化が進み
土埃はいつの間にか立派な苗床になっていた…などという事態にもなりかねません。


繰り返しになりますが、適切な処理をしたうえでしっかりと施工して
そのあとのメンテナンスも怠らなければ、防草シートや固まる土は
雑草取りの労力を軽減してくれる、優れものです。


住まいの様々なお困りごとを解決しております。
見積は基本的に無料です(遠方や営業時間外はご相談ください)
作業の合間や帰りなどに伺うので見積もりもご予約制です。
お気軽にお問い合わせください。

明大前店スマホサイトへ
店舗検索へ

PAGE TOP