部屋の模様替えや大掃除で、タンスなどの重い家具を移動させたいけれど、一人では重たくてなかなか動かせない……なんてことよくありますよね。とはいえ、無理に動かすと床に傷をつけたり、腰を痛めたりする可能性もあります。
そこで今回の記事では、身近にあるアイテムを使って、重い家具を一人でラクに移動する方法を紹介。家具を動かせなくて困っている方は、無理のない範囲で試してみてください。
目次
まず家具を動かす前に、以下の準備をしておきましょう。これらのことを事前に行っておけば、移動作業がスムーズに進めやすくなります。
家具の中の収納物を取り出しておく
家具に収納した一つひとつのモノは軽くでも、中身をすべて取り出すとかなりの重量になります。タンスの中の衣類や小物、食器棚の中の食器類、本棚に入れた本など、家具の中の収納物をすべて取り出し、少しでも家具の重量を減らすことで、重い家具も動かしやすくなります。移動中に収納物が落下・飛び出す危険を防ぐためにも、この作業は必ず行っておきましょう。
家具の引き出しや棚を取り外しておく
家具の引き出しや棚が取り外せるタイプであれば、事前にすべて取り外しておくことで、さらに家具の重量を減らすことができます。引き出しがさほど重くなければ、中に衣類や小物を入れたまま取り外すと、あとで中身を戻す手間も省けます。
家具の移動ルートを決め障害物を片づける
家具を動かす際には、あらかじめ移動ルートを決めておきます。移動ルートは高さと幅に余裕を見て、家具が通れる動線を確保しておきましょう。また、移動ルートを決めたら、その周辺の障害物をできるだけ片づけておきます。障害物があると移動の邪魔になるだけでなく、誤ってぶつけて家具に傷をつけたり、ケガをしたりする可能性があるからです。
重い家具を一人で移動する場合、家具を床に接地させた状態で、滑らせるようにスライドさせると、比較的ラクに動かすことができます。ただし、この方法だと床に傷が付いてしまうため、家具と床の間にアイテムを敷き、家具と床が直接触れないようにするのがコツです。
以下、家具の移動に使える身近なアイテムを紹介しますので、家にあるものをうまく活用して試してみてください。
不要になった古い毛布
まず、家具を前面か側面(傾けられる方向)から奥側に傾け、その隙間から脚先で毛布を底面に挿入していきます。次に、毛布を敷いた面から少しずつ家具を引き出し、同じ要領で家具の底面全体に毛布がいきわたるように挿入します。毛布を底面全体に敷くことで滑りが良くなり、家具と床が傷つくのを防ぎながらスムーズに移動することができます。
ただし、移動中に毛布が擦り切れたり、生地が傷んだりする可能性がありますので、できるだけ不要になった古い毛布を使うようにしましょう。
段ボール
広げた段ボールを、毛布と同じ要領で家具の底面に差し込み、そのままスライドさせて移動します。段ボールに金具やテープなどが付いていると、床や家具を傷つける可能性があるため、すべて取り除いてから使いましょう。
段ボールを家具の下全面に敷くのがベストですが、段ボールのサイズが小さい場合は、家具の四隅に敷くだけでもOK。また、家具の2つの角面に段ボールを敷き、敷いていない2つの角面を床から離した状態(傾けたまま)で移動させる方法もあります。
滑り止め付きの軍手
滑り止め付きの軍手(2組4枚)を家具の四隅に敷き、そのままスライドさせて移動します。滑り止めのある面を家具側にして敷くことで、移動中に軍手がズレにくくなります。軍手を使ったこの方法は、脚のある家具(ソファー・ベッド・机など)にも好適です。
手を保護する軍手も忘れずに
移動アイテムにも使える軍手ですが、自分の手の保護用としても使用します。移動中に家具の金具や突起、木のささくれなどが指に引っかかったり、汗で手が滑ったりすると、思わぬケガや事故につながる恐れがあるからです。家具を移動する際には、必ず軍手を着けて作業するようにしましょう。
今回は、重い家具をスムーズに移動する方法をご紹介しましたが、家具を上下階(1階や2階など)に移動する場合は、二人以上で家具を抱えて運ぶ必要がありますので、できるだけ専門の業者や便利屋などに依頼するようにしましょう。移動ルートに階段や大きな段差がある場合、作業に慣れていないと転落・転倒する恐れがあるため、プロに任せた方が安心・安全です。
いずれにしても、重量のある大型家具の移動は、ある程度の体力と注意が必要な作業です。移動する際にはゆっくり慎重に作業することはもちろん、移動中にどうしても動かせなくなった場合や、一人で作業するのが不安な方は、無理をせずプロに相談・依頼することをおすすめします。
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.