トップページ > 店舗紹介 > 店舗日記

名東高針店

今週もよろしくお願いします!! 2025/06/24

こんにちは!!

ベンリー名東高針店です!!

今週は月曜日から雨ですね。
先週の暑さからは免れましたが
梅雨空に戻りました。
ゲリラ豪雨、雷など天気の変化に注意しましょう!!

本日は終日、代行作業です。
出動してまーす!!

雨上がり後は雑草の成長が急激に早いので
早めの草刈り、草抜きをお勧め致します。
虫の発生も防ぎます!!

また来週から30度越えの日が戻ってきますので
その前にエアコンクリーニングです!!
ご使用のエアコン、ほこりやカビで汚れてませんか?
一度点検してみてくださいね。

ご相談は当店まで(^▽^)/ お待ちしております!!

===================

ベンリー名東高針店は

名古屋市名東区(区外のお客様も大歓迎!!)を中心にお困りごとの解決をしております!

なにか気になっていることや、お困りごとがあれば
 
気軽にお問い合わせください!些細なことでも構いません!!

ベンリー名東高針店は株式会社ナテックが運営している便利屋のお店です。
株式会社ナテックは、空調設備、電気設備、自動販売機整備など幅広く携わっております。
ベンリー名東高針店はお客様のお困りごとを幅広く解決させていただきます!!

===================

tenpo

盛岡西店

エアコンクリーニング 2025/06/24

こんばんは。
ベンリー盛岡西店です。

今回はエアコンクリーニングをして来ました。

エアコンクリーニングのメリットは

効きが良くなる、電気代節約、カビなどの臭いが無くなる等

色々メリットがあります。

見積り・相談無料となっております
のでお気軽にお問い合わせください。

ベンリー盛岡西店でした。
 

松戸五香店

おうちの暑さ対策はベンリー松戸五香店へお任せください! 2025/06/24

こんにちは!ベンリー松戸五香店です♪

最近どんどん暑くなってきましたね(*_*;
おうちの中もムシムシ…
なんて日も増えてきたのではないでしょうか?

今回は、すぐに始められる
「おうちの暑さ対策」
をご紹介します!

・すだれや遮熱カーテンをつけて日差しカット!
・窓にブラインドを設置して室温上昇を防止!
・扇風機やサーキュレーターで空気を循環!
・エアコンの効率アップにはフィルター清掃も効果的!

ちょっとした工夫で、家の中がぐんと快適になりますよ☆

「設置がうまくできない…」
「すだれの取り付けが面倒…」

そんな時は、ぜひ私たちベンリーにお任せください(^^)v

ご自宅に合わせた対策をご提案・お手伝いいたします!

今年の夏も、涼しく快適に乗り切りましょう(^_-)-☆
ご相談・お見積りはお気軽にどうぞ♪

 


※過去作業写真


本日 6/23

鎌ヶ谷市くぬぎ山
 不用品処理のお手伝い
 空室クリーニング
 襖張替え

松戸市五香西
 枝葉回収

鎌ヶ谷市中佐津間
 テレビスタンド設置



見積もりは無料ですので、お気軽にお電話ください。

---------------------------
 ベンリー松戸五香
★ 0120-579-800 ★
---------------------------

Webでも、スマホでもお申込みいただけます。

松戸市、柏市、鎌ヶ谷市の便利屋 ベンリー松戸五香店 スタッフ一同
※ 船橋市 市川市、流山市、印西市、白井市、我孫子市も
  お困りの方がいらっしゃればお伺いいたします。

小牧インター店

☆エアコンクリーニング☆ 2025/06/24

こんにちは!
ベンリー小牧インター店です!

本日は、小牧市内のお客様からのご依頼で

「エアコンクリーニング」に行って参りました✨

「本格的に夏が始まる前に掃除したい!」とのことで
3台のエアコンクリーニングを行いました(*^-^*)


それぞれのエアコンのフィルターや吹き出し口、
内部のカビやホコリをしっかり高圧洗浄で落としました(^^♪


作業後は風量もアップし、ニオイもすっきりです

夏本番に向けて、エアコンクリーニングはとってもオススメです!
気になる方はぜひ、「ベンリー小牧インター店」までご相談ください(^^ゞ

【ベンリー小牧インター店】では小牧市、岩倉市、春日井市、江南市、一宮市、大口町、扶桑町に お住まいの方々のお困りごとを解決しています。エアコンクリーニング、レンジフードクリーニング (換気扇清掃)、バスクリーニング、トイレクリーニング、草刈り、樹木伐採・剪定、家具移動、 お引っ越しのお手伝い、不用品処理のお手伝い、害虫駆除、その他代行作業などなんでもお任せください! ※当店での処分を行うものではありません。 ベンリーはお客様が困っている事、わからない事なども対応いたします!お見積りは無料です(^^ゞ

tenpo

関店

雨樋清掃 2025/06/24

こんにちは
ベンリー関店です。

6月は雨樋清掃の依頼が増えてきています。
作業に伺うと、やはり雨樋には落ち葉や泥が詰まっています。

雨が降って雨樋から水が溢れている...と気づいて依頼されるお客様が多いですね。
詰まってからでは大変なので、定期的に清掃することをおすすめします。

高い所の作業は得なのでお任せください!
お見積り無料です。

その他に害虫駆除、剪定、伐採、草刈り、家具の運搬、ハウスクリーニング、水のトラブルなど、
なんでも承ります!!
沢山のご依頼お待ちしております。

町の便利屋 ベンリー関店スタッフ一同




 

フレンド下野店

6/23ベンリーフレンド下野店店舗日記 2025/06/24

こんにちは!

本日もベンリーフレンド下野店
店舗日記をご覧いただきまして
ありがとうございます(*^^*)

13:45分現在、下野市小金井
付近は大変な雨と風です。
店舗の扉も開いて雨が
吹き込んできてしまいました。
今週はお天気が悪い日が
多そうですね(+o+)
お出かけの予定のある方は
お気を付け下さい。

本日お天気の崩れに
怯えながらお伺いした地域は
・下野市 柴
・下野市 駅東
・下野市 小金井
・下野市 川中子
・小山市 乙女  です。

本日の作業内容は
□庭木剪定
□草取り
□防草シート張り
□壁修理
□代行作業  です。


お問い合わせ下さった
お客様の中で
お庭の木の枝が道路や
お隣に伸びてしまって
迷惑をかけてしまっている、
とお困りの方が
いらっしゃいました。

歩道やお隣にはみ出した
枝は危険な事もあります。
ご心配な庭木がありましたら
ベンリーフレンド下野店まで
お気軽にお問い合わせ下さい。

お見積りは無料です。

庭木剪定のビフォーアフター
です。




ひまわり宮内店

屋根の上に ありゃりゃ! 2025/06/24

こんちは!ベンリーひまわり宮内店です
先日の作業の内容をご紹介いたします。

牡蠣打ち場の方からのご依頼で
どうやら烏が屋根に買いをもって上がって遊ぶようです。
そうしたらやはり雨樋に転がり落ちて詰まってしまう!

これは困ったことです。

屋根の上の殻を拾ってチョー怖い!
雨樋迄下がるのもチョー怖い!

二人で何とか作業をすることが出来ました!
しかし、これは一時的なことなのでしょうが
生き物との闘いですね~。
何とかしたいものです(^o^)丿

tenpo

八千代台店

防草シート施工! 2025/06/24

こんにちわ(^^)/

以前防草シート施工をお任せいただいたお客様から追加で逆サイドもお任せしたいとのことでやってまいりました('◇')ゞ


気に入っていただけて嬉しいです(*^_^*)



先々週あたりにリールにてUPさせていただいた防草シートの動画のお客様邸なのですが、かなりお広いお庭のほぼ全面をお任せいただきました(^^♪





今回も前回と同じザバーン350です(^^)/





広い部分のほとんどを強力な防草シートで埋め尽くしたので、この夏は安心できますね!





やはりこの時期はお庭の草取りや剪定などのご依頼が多くなってまいりました!





今年の夏も、現時点でかなり灼熱なのでご自身でお庭のお手入れをされる方は熱中症などに十分注意して作業してくださいね(;_;)!!






ベンリーでは様々な案件を承っております。
お困りの際は是非ご相談くださいませ‼

ベンリー八千代台店
0120-588-594

営業時間
月曜〜土曜 9:00〜17:00
(日曜定休)

NextOne神宮南店

免許更新!! 2025/06/24

皆さんこんにちは! 草刈り、エアコンクリーニング、雨樋掃除、網戸貼替、
なんでもやります便利屋、ベンリーです。

先日、免許更新のハガキが届きました。

恥ずかしながら違反者講習です(''_'')

そんなことはさておき、今の免許更新は予約制ってご存じでしたか??

事前に講習日を予約しないとダメなんだそうです。

いつも更新期間ギリギリで行っていた方、くれぐれも早めにご予約を。

ティアサービス黒川店

利用者アンケートでモチベーションアップ 2025/06/24

こんにちは。ベンリーティアサービス黒川店です。

今日は雨。

(個人的には「月曜の雨」好きなほうです)

今週は梅雨らしい雨の日が続くみたいですね。

お出かけされる方は傘のお忘れなように。
(わたしは出かけた先で傘を置き忘れます みなさんもご注意ください)

わたしたちは今日も朝からバタバタしています。

・弥富市にて施設のフロア清掃
・守山区にてトイレの水漏れ対応
・北区楠味鋺にて樹木の伐採
・守山区にて樹木の伐採のお見積り
・緑区にてエアコン不具合の対応
・清須市にて遺品整理

と、毎日こんな感じなんです。

スタッフはそれぞれが分かれて現場に行きますので基本的にお店にも事務所にもいません。

そんなスタッフたちの頑張りはご利用いただいたお客様のアンケートで知る事ができます。

(わたしアンケートを見るのが楽しみなんです)

↓当店のご利用者が返信して下さったアンケートです(実物)


スタッフたちは作業が終わるとアンケート用紙をお客様に手渡しします。

受け取ったお客様はアンケートを記入しポストに投函します。

このアンケートはベンリー本部に届き、そこで集計され、月に一度まとめられた物がわたしたちに送られてきます。

お客様からの感謝の言葉や、名指しでお褒めの言葉が書いてあったりすると、とてもうれしく、頼もしく、そして誇らしく思います。
当然ですが
スタッフたちはこのアンケートでモチベーションをあげています。

ごくごくたまーにご指摘をいただくこともありますが、それは”伸びしろ”であり、改善すれば成長です。

毎日たくさんのお仕事をいただいていますが、お客様からのありがとうの言葉と、良いアンケートが返ってくることを励みにスタッフたちは
今日も明日も明後日も頑張ります!

ご利用いただいたお客様、アンケートの返信 よろしくお願いいたします!(^^)!


今日の日記はこんな感じでおしまい。
今週もよろしくお願いします(^_-)-☆



おうちの「気になる」や「困った」をわたしたちが解決します!
ご相談、見積りは無料ですよ~。


ベンリーティアサービス黒川店
北区、西区、東区、守山区、名古屋市内を中心に活動しております。


★ガーデニングサービス
剪定・伐採・草取り・草刈りなど
★リフォームサービス
住宅の増改築・塗装工事・解体工事・外装(外壁など)・内装(クロスの張替え・畳張替え・襖張替え等)・各種リフォーム・各種修理、修繕など
★ファニチャーサービス
ご購入品の組立(取り付け)・引越しのお手伝い・遺品整理・不用品処理のお手伝い・家具移動など
★水廻りメンテナンスサービス
トイレやキッチンの水廻りの修理・詰まり抜き・トイレタンク等の水漏れ修理・温水便座の取り外し・取り付けなど
★ハウスクリーニング
エアコン
キッチン(換気扇、レンジフード、ガスレンジなど)
サニタリー(浴室、トイレ、洗面化粧台など)
ガラス(ガラス、サッシ、網戸など)
フロア(店舗や事務所等の床、ワックス掛けなど)
★害虫駆除

ネズミ駆除・鳩ネットの取り付け・ハチの巣駆除・シロアリ駆除(害虫駆除)など
★生活支援サービス
雑用・作業手伝い・各種代行サービスなど
★実家じまい
不動産の売却のご相談など


これら全てベンリーティアサービス黒川店にお任せください。

tenpo

出水・阿久根店

キッチンリフォーム作業 2025/06/24

こんにちは。ベンリー出水・阿久根店です

今回はキッチンリフォームを行いました。
システムキッチンも総入れ替えをし、
キッチン横の勝手口も壁へと
仕様変更したり大掛かりな作業です。

システムキッチンもお客様と打合せをして
今までと同じような感じの配置になって
いるものを選びました。
でも色は白からブラウンへ
雰囲気はとても変わりました。

勝手口ももう使わないのでと
壁にすることで棚を置いたり、
使い勝手がいいようにしました。

毎日立つキッチン。
きれいになるとうれしいですよね♪
奥様が一番ニコニコと喜ばれていました。

リフォーム作業やバリアフリー作業
手すりを付けたり、家の中の改修をお考えの方
ベンリー出水・阿久根店にご相談下さいませ

見積りは無料でいたします。
お気軽にいつでもどうぞ~

tenpo

福重店

西区福重で、幕張り! 2025/06/24

こんにちは!
ベンリー福重店です☆


ベンリー福重店の建物にて「横断幕張り」を行いました(^^)/


ベンリーの建物には、ドコモショップ福重店伊三郎製ぱん福重店が入っています。車通りも多いので、遠くからでも分かるように、目立つ横断幕を張りました。


店長とクルー西山、​雨降る中高所作業車に乗って頑張りました!!


もし、横断幕を見かけた際は「あれが店長と西山さんが頑張った横断幕ね」と思い出して頂けると幸いです(笑)



さて、暑さも本気を出してきて夏を感じております。お盆には、お墓参りへ行く方も多いのではないでしょうか。


ベンリーではお墓の清掃代行も承っております。


・高齢、怪我などで困難な方

・遠方にお住まいの方

など、理由はさまざまです。

特に、ここ数年は猛暑・・・・そんな中でのお墓清掃、かなり大変です。
そんな時はベンリーにお任せ下さい!!




ベンリーは、どんな事でも対応可能です

 


『お困り事』なんでもかまいません。

是非ご相談下さい☆

 
【福岡市西区 福重、姪浜、野方、下山門周辺のお困りごとはベンリー福重店にお任せください!】


お見積りは無料です☆

お問い合わせはこちらへ↓

TEL:0120-00-4976
TEL:092-894-1255


~LINE限定のクーポン配信中~
友だち追加

ワシダ戸畑店

運搬作業 in 苅田 2025/06/24

こんにちは!
運搬作業にお伺いしました。

運搬する物を傷めない様にキルティングマットで包んで運び出します。
運搬先へ搬入、設置して作業終了です。

「階段があって降ろせない」
「重くて運べない」などお困り際はご相談ください。

重くて一人では運べない等の力仕事は当店にお任せください。
家具1点からでも承ります。お気軽にお問合せください。

静岡インター店

エアコン分解クリーニング 2025/06/24

今回は駿河区のマンションに、エアコンの分解クリーニングにお伺いしました。
エアコンの吹き出し口が汚れていて、中のファンもかなり汚れていました。
当店の分解洗浄で、エアコン内部の汚れ、臭いも一掃させていただきました。

 

tenpo

調布駅店

最強瞬間接着剤 2025/06/24

こんにちはおおたです。


 今回は、ちょっと趣向をかえてのお話し。

瞬間接着剤の話です。

エアコンクリーニング・エアコン設置をされるベンリーを

はじめハウスクリーニング業などの皆さん。

エアコンのルーバー本体もしくは可動部のツメみたいのを

折ったことありますよね。

折ったことのない業者の方は、まだまだ経験が少ないですね。

なーんてことは言いませんが、この作業をしていると

必ずといっていいほど折れます。

 ○年以上経過しているエアコンの洗浄はお受けできません。

という余裕な業者さんは経験ないこともあろうかと思います。

で、これを折るともちろんお客さまに迷惑をかけてしまう

のはもちろんなんですが、今回、私自身久しぶりにコレを

折りましてアワくった際に、対応した内容です。

 今まで、この事故が起きたときに工業用ボンドとか

瞬間接着剤(アロンア○ファ)とかを使ったことあるのでは

ないかと思います。

でも、たいがいくっつかずにすぐ取れてしまいます。

そこで、見つけてきたのがこの写真の接着剤。

プライマーというか硬化促進剤みたいなスプレーも併用。

宣伝になっちゃうのでテキストでは書きませんが。

これを使ってみたところ、数秒でくっついちゃいました。

しかもアロ○アルファのような猶予秒数もなく、、、

あ、すこしナナメにくっついちゃった。

うわ、ナンジャコリャ!!ウソダロ!!


とあわててはがそうとするも全くはがれません、、、

こんな強力なの?!

もう、折るしかないくらいガッチリくっついてる、、、

 私の人生で一番最強の瞬間接着剤でした。

これは、特性を理解したうえで使えばかなり使えるゾ。

このままエアコンクリーニング道具箱に忍ばせておこう。

今回、実は賃貸マンションに新品のエアコン設置での事故

でした。入居日がすぐに迫っていて、新品のルーバーを取り

寄せる猶予期間もありませんでした。

管理会社さまに事情を説明すると、このまま使用していただき、

どうしてもダメなら入居後に新品交換しに来いということとなり、

不幸中の幸いでした。

接着後の使用は何の不安もないくらいに使えています。

ちなみに、この接着剤とプライマーのセットは、新品の

ルーバーの倍額くらいでした、、、

(接着剤が高額ではなくルーバーがやたら安い)




お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください!


お待ちしてまーす!!

tenpo

ひたちなか高場店

エアコンクリーニング、草刈り!!! 2025/06/24

こんにちは!
ベンリーひたちなか高場店の吉田です!
本日は
★ひたちなか市西光地のエアコンクリーニング★
★ひたちなか市稲田の草刈り★
をしてきました!

今日は曇りで風があって比較的、現場はマシな環境です!
頑張ります!

まずは、エアコンクリーニングです!
お掃除機能付きです!
毎度の手順で綺麗にしまして完了です!

次に、草刈りです!
畑周囲の草刈りです!
今年は暑いので雑草の伸びも早いです!
綺麗になりまして完了です!

お困りごとはベンリーひたちなか高場店にお問い合わせください!
お見積りは無料です!
ひたちなか市の便利屋はベンリーひたちなか高場店に
お任せ下さい!
本日もありがとうございました!

tenpo

武蔵小杉店

川崎市中原区でクッションフロアの貼替ならベンリー武蔵小杉店 2025/06/24

本日のご依頼は、クッションフロアの貼替です。

今回は店舗のクッションフロア張替えです。詳細な手順と注意点をお伝えします。

クッションフロア(CFシート)は、塩化ビニール製のシート状の床材で、クッション性があり、水に強く、清掃しやすいのが特徴です。店舗での使用されるものなので、通常の家庭で使用するものよりも、耐久性やデザイン性を考慮した製品選びが重要になります。

張替えの前に知っておくべきこと

  • 店舗の床下地の状態: 現在の床がどのような状態かを確認することが重要です。コンクリート、合板、既存のフロア材など、下地によって必要な処理が変わります。
  • クッションフロアの種類: 店舗用として、土足対応や防滑性、耐摩耗性に優れたものなどがあります。デザインや厚みも様々なので、店舗の用途に合わせて選びましょう。
  • 接着剤の選定: クッションフロアを固定するための接着剤も、下地や環境(例えば、水回りか否かなど)に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。
  • 廃材の処理: 剥がした古いクッションフロアは産業廃棄物となるため、適切な方法で処理する必要があります。

必要な道具と材料

  • 新しいクッションフロア: 施工する面積よりも少し多めに用意する(ロス分を考慮)。
  • クッションフロア用接着剤: 下地や用途に合わせたもの(アクリル樹脂系エマルション形、ウレタン樹脂系など)。
  • ハケまたはローラー: 接着剤を塗布するため。
  • 地ベラ(またはコーキングヘラ): 隅の圧着、接着剤のはみ出し除去、カットなど多用途。
  • カッターナイフ、替え刃: 精度の高いカットのため。常に切れ味の良い刃を使う。
  • 定規(金属製がおすすめ): 長い辺のカット用。
  • メジャー: 採寸用。
  • 鉛筆またはチャコペン: マーキング用。
  • ローラー(床用圧着ローラー、または手持ちの重いローラー): 全体の圧着用。
  • 雑巾、ウェットティッシュ: 接着剤の拭き取り用。
  • マスキングテープ: 壁や巾木を保護するため。
  • スクレーパーまたはヘラ: 古い接着剤やゴミの除去用。
  • パテ、コテ(下地処理が必要な場合): 凹凸をなくすため。
  • サンダー(必要な場合): 下地の段差を削るため。
  • 軍手、保護メガネ: 安全のため。

クッションフロア張替えの手順

1. 下準備と採寸

  1. 既存の床材の撤去: 現在のクッションフロアやその他の床材を剥がします。スクレーパーなどを使って丁寧に剥がしましょう。
  2. 下地の清掃: 剥がした後の下地を徹底的に清掃します。ホコリ、ゴミ、古い接着剤の残りなどを完全に除去します。
  3. 下地の確認と補修:
    • 凹凸の確認: 下地に段差や凹みがないか確認します。クッションフロアは柔らかいため、下地の凹凸がそのまま表面に出てしまいます。
    • 補修: 凹みやひび割れがある場合は、パテなどで平滑に補修します。乾燥には時間がかかるので、十分な時間を確保しましょう。
    • カビ・湿気対策: カビが生えている場合は、カビ除去剤で処理し、乾燥させます。湿気が多い場所は、防湿シートなどを検討してください。
  4. 家具・什器の移動: 床にあるもの全てを移動させます。移動できない場合は、養生をしっかり行います。
  5. 採寸とレイアウトの検討:
    • 部屋の寸法を正確に測ります。
    • クッションフロアの柄の向きや、継ぎ目の位置を検討します。できるだけ継ぎ目が目立たない場所や、交通量の少ない場所に配置するように計画します。
    • 継ぎ目ができる場合は、重なりしろ(約5cm)を考慮してカットします。

2. クッションフロアの仮敷きとカット

  1. 仮敷き: 部屋の形に合わせて、クッションフロアを大まかにカットし、一度全体に仮敷きします。壁際や柱の形に合わせて、少し大きめに(数cm程度)カットしておきます。
  2. 馴染ませる: 仮敷きした状態で、クッションフロアを部屋の温度に馴染ませます。可能であれば1日程度放置すると、巻き癖がとれて、後の作業がしやすくなります。
  3. 大まかなカット: 壁や障害物に合わせて、クッションフロアを大まかにカットします。この時、壁より少しだけ大きく残しておきます(最終的なカットは接着後に行います)。

3. 接着剤の塗布

  1. 部屋の半分に接着剤を塗布: まず、部屋の半分(またはクッションフロア1枚分)をめくり、下地に接着剤を均一に塗布します。ハケやローラーを使って、塗りムラがないように注意しましょう。
  2. オープンタイム: 接着剤の種類によっては、塗布後しばらく時間を置く「オープンタイム」が必要です。接着剤の取扱説明書を確認し、指定された時間を守ってください。オープンタイムを設けることで、接着剤の粘着力が最適になります。

4. クッションフロアの貼り付け

  1. 慎重に貼り付け: めくったクッションフロアをゆっくりと戻し、接着剤を塗った部分に貼り付けていきます。空気が入らないように、部屋の中央から外側に向かって、地ベラなどで空気を押し出すように圧着します。
  2. 圧着ローラーで圧着: 全体に貼り付けたら、圧着ローラーを使ってしっかりと圧着します。特に継ぎ目や壁際は念入りに行いましょう。これにより、接着剤が下地とクッションフロアに均一に密着し、浮きや剥がれを防ぎます。
  3. 残りの部分も同様に: 残りの半分も同様に接着剤を塗布し、貼り付け、圧着します。

5. 継ぎ目と端の処理

  1. 継ぎ目のカット: 複数のクッションフロアを継ぎ合わせる場合、重なった部分を地ベラとカッターを使って同時にカットします(重ね切り)。重ね切りすることで、継ぎ目がぴったりと合います。
    • 注意: カッターの刃は常に新しいものを使用し、一気に切るように心がけましょう。
  2. 継ぎ目の圧着と処理: カットした継ぎ目を再度圧着ローラーでしっかり圧着します。必要であれば、継ぎ目用の接着剤やシーラーを使って、防水性を高めます。
  3. 壁際・柱のカット: 壁際や柱に合わせて、地ベラをガイドにしてカッターで余分な部分をカットします。壁に沿って地ベラを押し当て、少しずつ刃を進めるのがコツです。
    • コツ: 壁との間に数ミリの隙間を空けるようにカットすると、クッションフロアの収縮に対応できます。後で巾木などで隠れる部分なので、完璧でなくても大丈夫です。
  4. はみ出した接着剤の拭き取り: 作業中に接着剤がはみ出したら、すぐに濡れた雑巾やウェットティッシュで拭き取ります。乾燥すると取りにくくなります。

6. 仕上げと養生

  1. 巾木・ソフト巾木の取り付け: 必要であれば、新しい巾木やソフト巾木を取り付け、壁との境目をきれいに仕上げます。
  2. 養生期間: 接着剤が完全に硬化するまで、数日間の養生期間を設けます。この間は、家具を戻したり、重いものを置いたりするのを避け、可能であれば通行も制限しましょう。店舗の場合は、営業時間外の作業や、部分的な区画分けなど工夫が必要です。
  3. 清掃: 最後に、全体を清掃して完了です。

店舗での張替えにおける追加の注意点

  • 営業時間外の作業: 店舗の営業に支障が出ないよう、夜間や定休日など営業時間外に作業を行う計画を立てます。
  • 換気: 接着剤を使用するため、十分な換気が必要です。窓を開ける、換気扇を回すなどして、常に空気を入れ替えてください。
  • 防火対策: 特に夏場など、接着剤の溶剤が揮発して引火する可能性があります。火気の使用は厳禁です。
  • 耐久性: 店舗は土足での利用や、物の移動が多い場所です。耐摩耗性や耐水性に優れたクッションフロアを選び、接着剤も店舗用に適したものを使用しましょう。
  • 滑り対策: 特に水を使う場所や、高齢者や子供が利用する可能性のある店舗では、防滑性のあるクッションフロアを検討することも重要です。

以上です。

ご依頼頂き、ありがとうございました。

tenpo

福山東消防署前店

元気すぎる木の枝切り致します(^_-)-☆ 2025/06/24

こんにちは!
事務スタッフの國森です(^^♪

梅雨が終わってしまうのか?と思っていましたが、
梅雨前線が復活して、梅雨が戻ってきました。

雨のおかげで、若干気温が下がって過ごしやすくなっていますね。
真夏日からホッと一休み。
しかし油断せず、水分、塩分、しっかり睡眠をとって、
熱中症には気を付けて過ごしていきましょう(^^)

さて、30℃を超えた先週。
暑くても木々は元気に茂っております(^^;)

そんな先日のお仕事。

塀から道路に飛び出してしまっている
元気すぎる庭木の枝切作業をさせていただきました!

とってもスッキリしました(*^^*)♪

敷地からはみ出して気になる、庭木の枝切り作業も
是非ベンリー福山東消防署前店にご相談くださいませ(^^)/



大きな事から、ちょっとしたお困り事でも、
「こんなのやってくれるかな?」ってことでも、なんでも

お気軽に、便利屋 ベンリー福山東消防署前店へご相談下さい!!
生活支援サービス(便利屋)のベンリー福山がお手伝い致します!!


便利屋 ベンリー 福山東消防署前店 フクヤマヒガシショウボウショマエテン
♪♪♪見積り無料!!♪♪♪ 0120-614-414
メール、ホームページの簡単見積りからのお問い合わせもいつでも受け付けております!!!
MAIL  fukuyamahigashi@benry.com





 

tenpo

岡山南店

大雨や地震などに備えましょう!! 2025/06/24


こんにちは、ベンリー岡山南店です♪

今日は朝から雨が降っていますが・・・
これからの時期に心配なのが梅雨明け前の集中豪雨だったり
台風などの大雨への警戒といつ何時発生するかわからない
南海トラフ地震などの大地震への警戒でしょうか ((+_+))

そんな大雨や地震などに備えて、備えあれば憂いなし ('◇')ゞ
いざという時のために防災用品を準備しましょう!!


災害はいつやってくるかわかりません
一人ひとりが意識をもって備えておくことが
被害を最小限にくい止めます!!


防災用品を準備する時に一番大切なことは!?

「荷物の入れすぎ」!?に注意!! だそうです

せっかく防災用品を準備しても
いざという時に重過ぎて持ち出せない・・・
ということになっては何の意味もありませよね

自分で無理なく持ち出せる適切な
重さを意識して準備する必要があるようです

防災用品の重さの目安は
男性15kg、女性10kg ぐらいとのこと


災害に備えて防災用品を準備しましょう!!


便利屋ならではの知識と技術で
いろいろなお困り事を解決いたします☆☆☆
フリーダイヤル 0120-066-615

 

空港店

☔梅雨こそ!プロに任せておうちスッキリ大作戦☔ 2025/06/24

こんにちは、ベンリー空港店です!

じめじめ…ムシムシ…
いよいよ梅雨本番ですね。

「エアコンをつけたらニオイが気になる」
「雑草が急に伸びてきて手が追いつかない!」

…こんなお悩み、ありませんか?

実は、ベンリーへのご依頼が一番増えるのもこの季節☔
こんな「梅雨あるある」、すべておまかせください!

✅【エアコンクリーニング】
→ カビ・臭い対策に!今年の夏を快適に✨

✅【室内の片付け・サポート】
→ 雨の日こそおうちの中を見直すチャンス!

✅【草取り・庭掃除】
→ 放っておくとあっという間にジャングルに…

icon
簡単見積り依頼ボックス
(0)件
簡単お見積りの使い方

店舗紹介TOP

  • 新店のご紹介
  • 店舗からのお知らせ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • お客様の声
  • ベンリータウン
  • 店舗日記

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.