ティアサービス黒川店
明けましておめでとうございます。
ベンリーティアサービス黒川店です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↑皆が輝ける素敵な2025年になるよう願いを込めゴールドに!(^^)!
本日より2025年の営業を開始しました。
皆さま、どうぞご贔屓に!!
では、あらためて、
今年もベンリーティアサービス黒川店をどうぞよろしくお願いいたします。
盛岡西店
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年一発目のお仕事は不用品の分別手伝いをしてきました。
腰痛がひどくて自分で分別するのが大変という事で
段ボールを開けて分別するお手伝いをして来ました。
何かお困りの際は見積り・相談無料となっております。
お気軽にお問い合わせください。
ベンリー盛岡西店でした。
空港店
はろー!たきおだお。
てことで改めまして新年明けましておめでとうございます!!!
ようやくたきおの年であるうさぎさんの年から辰年へと入れ替わり…
それで正月のたきおはというと、、、
病院行ったり、神社や挨拶回りなど、、、
意外と慌ただしいお正月でした!
おかげさまで、体力だけはお正月休前より
体力ついたんじゃないか?と思います。
ちなみに、、、
病院では、年越し最後に顔に6回ほど針を刺し、顔の内側をグリグリされ若返りを試みました笑笑
針を刺されるだけ涙が出るほど、まだまだ幼稚なたきおなのでしたとさ!
あ、ちなみに写真は今日出たものたちです…笑笑
明日は筋肉痛確定ですなぁ〜
くろさわ高崎中居店
こんにちは♪
ベンリーくろさわです。
さむ~い冬。
エアコンをフル稼働しているお宅では
今から電気代の請求額が怖い・・・
なんて思っている方も
多いのでは??
そこで気になるのが電気代。
冬のエアコン節電方法をご紹介♪
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪
★暖かい空気が窓から逃げないよう、
丈の長いカーテンを使ったり、
窓に断熱シートやフィルムを貼ると効果的。
★エアコンの設定温度を20度にする。
20度は環境省で推進されている室内温度です。
または、今の設定温度からマイナス1度で設定するだけで
電気代の削減につながります。
そのほかにも、
サーキュレーターやシーリングファンを使用して
室内の温度を循環させたり、
加湿器を置くなどして
お部屋全体を暖めるなどの工夫をすると効果的です。
うまくエアコンを利用しながら
快適に冬を乗り切りましょう(^^♪
ベンリーくろさわでは、
エアコンの無料点検実施中です。
ぜひお気軽に
ご相談くださいませ。
調布駅店
新年あけましておめでとうございます!!
杉崎です!!
昨年は様々な作業をさせていただき、誠にありがとうございます。
少しでも皆様のお力になれていたら幸いです。
本年も宜しくお願いいたします。
本日ご紹介する作業はこちら
浴室換気扇交換の作業です!
年末たまたまだと思いますが立て続けに何件か作業させていただきました。
写真は既設換気扇外し後、浴室内養生、新設となっております。
作業工程は既設換気扇を接続されているアルミダクトから外し、天井に固定されているビスを外してカポっと取れます。
勿論電源ケーブルも差し込まれているので慎重に取り外します。
その後新しい換気扇をアルミダクトにアルミテープを使ってペタペタ接続。
天井にビスで固定、電源ケーブル差し込み完了。
この中で一番大事なのは正直養生です。
既設換気扇の中は意外と埃等の汚れが凄く、養生なしでやると浴槽にポロポロ汚れが落ちてしまいます。
当たり前ですが、自分の家のお風呂で作業されて浴室汚されたら嫌ですよね。
しっかり養生しましょう。
こんな作業もやっておりますし、草取り、エアコンクリーニング等もやっておりますので
お気軽にご連絡ください!
空港店
こんにちは。空港店の川辺です。
昨年はお客様他皆様に大変お世話になりました。
今年もお客様のお困り事を解決するため
皆、協力して一生懸命頑張る所存です。
本年もよろしくお願いいたします。
くろさわ高崎中居店
こんにちは!
ベンリーくろさわです。
朝晩の寒さが身に染みる今日この頃・・・
気温が氷点下になる時に
気をつけなければいけないのが、
『水道管の凍結』です。
寒いのに、
お家で水やお湯が出ないとなると
大変ですよね。
凍結してしまう前に
事前の予防策が大切です。
下記の予防策をぜひお試しください。
★外水道や給湯器から出ている給水管に
タオルや市販の保温材を巻きつける。
★メーターボックスの中に
発泡スチロールを入れたビニール袋を詰めておく
★キッチンの水栓は、夜間少し開けておき、
レバーをお湯側にして水を出しておく。
(水はためておき、洗濯や掃除に使う)
★お風呂のお湯はためておく。
給湯器のスイッチは入れたままにしておく。
★あらかじめ給湯器の水抜き操作をしておく。
★凍結防止ヒーターを使用する
(ホームセンターなどで入手できます)
万が一、水道管が凍結してしまった場合、
熱湯をかけるのは大変危険です。
(水道管破裂のリスクが高まります)
外気温が高くなるのを待つか、
タオルをあて、ぬるま湯をかけましょう。
事前に対処法を知っておくことで
いざというとき落ち着いて行動できます。
ぜひ予備知識としてお役立てください(^^♪
くろさわ高崎中居店
2025年が始まりましたね☆
気持ちも新たに
『今年こそは…』と
目標を立てている方も多いのでは??
さて、そんな2025年。
2025年の干支、『乙巳(きのとみ)』は、
十二支の6番目にあたり、
皆様ご存じの通り蛇を表します。
古来より、蛇は五穀豊穣や金運を司る神様として祀られ、
神聖な生き物として認識されてきました。
また、蛇が脱皮をすることから
復活と再生を連想させ、
植物に種子ができ始める時期、
次の生命が誕生する時期など
新しいことが始まる年になると言われています。
2025年は
新たなことにチャレンジするのに
ふさわしい年ですね。
皆様にとってこの一年が
素晴らしいものになることを
祈念しております。
佐世保南店
旧年中は、弊社に格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。本年もより一層努力し精進してまいりますので、昨年同様、変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
2025年 巳
天松プログレス株式会社
ベンリー佐世保店
スタッフ一同
西鎌倉店
皆さま、明けましておめでとうございます。
2025年の元旦は、快晴のお天気に恵まれ、綺麗な初日の出を観賞出来ました(^^)/
津島店
新年、明けましておめでとうございます♪ 2025/01/02
新年、明けましておめでとうございます♪
旧年中は、ベンリー津島店 スタッフ共々
大変、お世話になりました
本年も ベンリー津島店 スタッフ共々
宜しくお願い致します
本年も お客様のお困り事解決に向け
スタッフ一同、一生懸命頑張ります
何でもご相談下さい!!
くろさわ高崎中居店
☆明けましておめでとうございます☆
旧年中は格別のお引き立てをいただき
誠にありがとうございました
本年も一層皆様のお役に立てるように
精進してまいります
本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます
ベンリーくろさわ高崎中居店 スタッフ一同
壬生店
ベンリー壬生店のHPをいつもご覧いただき誠にありがとうございます。
8月にオープンしてから様々なお困りごとを解決してまいりました。
多くのお客様に支えられてきました。ありがとうございます。
2025年はさらに多くのお客様のお力になれるようにクルー一同精進してまいります。
良いお年をお迎えください!!
ベンリー壬生店 一同
仙台沖野店
くろさわ高崎中居店
こんにちは☆
ベンリーくろさわです。
今年もたくさんのお客様に
ご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
『頼んでよかった!ありがとう!!』
『ベンリーさんだから安心して頼めるよ』
お客様からいただくお言葉を励みに
今年も1年無事に営業できたこと、
大変感謝しております。
来年もまた
地域の皆様にご愛顧いただけるよう
スタッフ一同
お困りごとに向き合ってまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
明日より年末年始休業となります。
年明けは1月4日(土)より営業いたします。
皆様よいお年をお迎えくださいませ。
甲府南西店
空港店
ご機嫌うるわしゅ〜
今年も残すとこあと一日!
今年の繁忙期シーズンは
松の剪定からの始まり
松の剪定で終わる
…それぐらいたくさんのご依頼をいただけました⭐︎
来年にもご予約をいただき、
年明けにはこちらの松を剪定予定です♪
寒くならないといいなー
あぁ。。。自分の家の大掃除せねばー(*´Д`*)
と思いながら今日も一日終わりましたとさっ
おしまい!
店ちょ
壬生店
こんにちは!ベンリー壬生店です。本日は上三川町しらさぎでエアコンクリーニングの作業を行ってきました。今日は企業の方からの依頼でエアコンを9台掃除して欲しいとのことでした。今日はメンバー全員で作業だったので役割分担をしながらしました。自分ともう一人でエアコンの洗浄を、もう一人がパーツ洗いを、最後の人がパーツの分解と養生を行いました。常に何か仕事をしている状況を作り出せたので思ったよりもスムーズに作業ができました。
公式LINE始めました!
ご登録お待ちしております!
壬生町・宇都宮市の暮らしの困ったを解決します!
お困り事はベンリー壬生店にご相談ください!
西鎌倉店
崩れた擁壁(岩石)の補修を実施させて頂きました! 2024/12/31
2024年も残すところあと1日((+_+))、
皆さま、如何お過ごしでしょうか?
来年は、2025年!! 21世紀も1/4が経過するのですね('_')
昭和の頃は、
21世紀になると「自動車は空を飛び、宇宙旅行も一般的になっている」様な
イメージを抱いていましたが・・、もう少し先になりそうですね。
ところで、21世紀とは全く関係のないお仕事のお話ですが・・、
先日、岩が崩れた擁壁の補修依頼を頂き、力業(ちからわざ)で対応させて頂きました。
作業前の状態は、こんな感じでした。
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.