2024/12/13
12月の作業ありがたいことですが、12月中の作業はもうほぼいっぱいに
なってしまいました。
お急ぎの作業などは大変心苦しいながら、お断りしなければならない
ことも・・・m(__)m
申し訳ございません・・・。
本日の作業は
※剪定
※フェンス取り付け
※草抜き、剪定
本日もよろしくお願いいたします。
2024/12/13
引戸の戸車交換
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は気温も下がり、真冬の寒さ。
日中は時々雪がちらつく予報です。
平野部では積雪とはならない予報ですが、一段と冬景色が深まりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
木製の玄関引戸の戸車補修、照明器具の取り替えなどなど。
今月に入り、風除室や玄関引戸の戸車交換のご依頼が連続しています。
一言で戸車といっても、種類は色々。
特にアルミサッシの場合は非常に種類が多く、その中から適合する戸車を探すところから始まります。
種類によって金額も1個数百円から数千円と幅が広く、適合する戸車により異なります。
簡単にはめられる戸車としてベンリー戸車というものもありますが、強度や持ちがあまりよくないので、当店では基本使用しないようにしています。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★バッテリーの日★
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。
野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。
この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。
★漢字の日★
日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。
毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。
★ダズンローズデー(Dozen Rose Day)★
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。
12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。
★明太子の日★
山口県下関市の明太子専門業者・前田海産が制定。
1914年のこの日の関門日日新聞で、日本で初めて「明太子」という名称が新聞で使われた。
この日とは別に1月10日も「明太子の日」になっている。
★児童福祉法公布記念日★
1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。
翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/13
年末年始の営業案内★☆★☆★年末年始休業のお知らせ★☆★☆★
年内 12/31(火)、
年明け 1/1(水)、1/2(木)、1/3(金)、1/4(土)
お休みさせて頂きます
1/5(日)からは通常営業になりますので宜しくお願い致します。
※お休み中は留守番電話対応になります。伝言を残して頂けますと1/5(日)以降に
順次対応させて頂きます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2024/12/12
年内作業のご予約は、お早めに!
ハウスメンテナンス(修繕・交換)、水廻りの水漏れ、エアコンの取付・取外し、伐採、不用品処理のお手伝い等の
年内作業をご希望の場合は、お早めにお問合せ下さい。
その他、年内に作業をご希望の場合は、お問合せの際に、お申し付け下さい。
ご相談は、柏増尾店フリーダイヤル又はホームページ『簡単見積り』からお問合せ下さい。
ご来店もお待ち致しております。
2024/12/12
2024/12/12
不用品処理のお手伝いはベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/12/12
大掃除のご予約年内まだ間に合います。
お悩みの方は一度ご相談ください。
2024/12/12
年末年始の休業日について
平素は格別のお引き立てを賜りこころより御礼申し上げます。
年末年始の休業日について
年末12月31日(木)から 年始1月3日(金)まで休業
1月4日(土)から 1月7日(火)まで店舗移転期間とさせていただきます。
1月8日(水)より通常営業となります。
お急ぎのお客様にはご不便をお掛け致しますが、
なにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
ベンリー灰吹屋高津店
2024/12/12
今日も一軒家の片づけが続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も雨の降りやすい一日。
週末からは雪も降りだし、来週は雨も強く降る予報です。
年内は、スッキリとした晴れは期待できないですね。
さて本日は朝から先日仕掛けたネズミ捕獲シートの確認に金沢市以内、それから白山市内に戻り先日より続いている一軒家の片づけ作業。
一軒家の片づけ作業は、細かな分別などの作業は終わり、2階の家具などを1階へ降ろす作業から。
階段が急で狭く、通らないものは2階で解体して下ろします。
あとは、上敷きやカーペットなどを剥がして2階は完了。
あと、1日半ほどで撤去作業まで完了予定です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)★
2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。
★ユニセフ創立記念日★
1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。
1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。
★胃腸の日★
日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002(平成14)年に制定。
「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。
★百円玉記念日★
1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。
それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/11
2024/12/11
蜂の巣駆除はベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/12/11
体調管理今年は健康診断を受けるのがが遅くなり、今日で全員が終了します。
元気な時はついつい怠りがちですが、体調管理は大事だと感じています。
本日の作業は
※倉庫修理
※建具修理
※お墓掃除
※水栓カートリッジ交換
本日もよろしくお願いいたします。
2024/12/11
トイレの表示錠の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は青空が広がっていますが長くは続かず、このあと雲が広がり時々雨が降るお天気。
気温も上がらず、肌寒い一日となりそうです。
週末は寒波の影響で本格的な雪予報。
玄間の冬用タイヤへの交換はお早めに。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は定期作業が4件、午後からは風除室の引戸の戸車交換、トイレの表示錠の取り替えなどなど。
トイレの表示錠はドアノブが折れてしまい開閉委出来ない状態に。
とりあえず、閉じ込められたりしないように取り外してあります。
ラッチも弱っており、すべて交換ですが、問題はラッチのバックセットが80mmと最近見ることのないサイズ。
色々と探してみましたが、現在は製造されていないようで、素直に取り付けは出来ない状態です。
色々考えた挙句、現在販売されているバックセット60mmのラッチの表示錠を新たにドアに穴をあけて取り付けし、既存の穴は化粧プレートで隠すことにしました。
化粧プレートは、今回取り付ける錠の専用プレートで、私の知る限り唯一の商品となります。
これを機会に、ドアノブも木製のレーバーにして、年配の方でも使いやすいようにします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界人権デー(Human Rights Day)★
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。
日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
★ノーベル賞授賞式★
スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。
物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。
★三億円事件の日★
1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。
★アロエヨーグルトの日★
森永乳業が制定。
1994(平成6)年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/12/10
年末年始のご案内
残すところ2024年もあと少しになってきました。
皆様、年末のお掃除の進み具合はいかがでしょうか。
12月の週末はほとんど埋まってしまいましたので、平日のご予約が取りやすいです!
2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)までお休みをしたします。
休業中は留守電対応のみとなりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2024/12/10
窓ガラスに関してのご相談は、柏増尾店にお任せ下さい!
窓ガラス、雨戸、網戸の交換・張替・修理、ガラスフィルム施工(防犯用・防災用等)、窓格子の設置、クレセント錠の交換から
クリーニング迄、窓に関しての困った・・・は、柏増尾店にお任せ下さい。
店舗日記もご覧下さい!
2024/12/10
家具の転倒防止対策承ります!大きな地震があると、家具が倒れてきたらどうしよう、、と不安になりますよね。
ベンリー古河駅店では、地震等による家具転倒対策の無料お見積りを承っております!
お気軽にお問い合わせくださいませ。
2024/12/10
2024/12/10
抜根 伐採は、ベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/12/10
剪定作業
こんにちは。
ベンリーさいたま原山店です。
自分でやるにはちょっと大変な『剪定』。
剪定って、ただ切ればいいってものでもないそうです!!
樹冠(じゅかん)という形を決める大体のラインを描いたり、
徒長枝や立ち枝などの成長過程で不要な枝を切ったり
その植物にあった剪定の時期などがあって意外に奥が深く難しい物なのです (ง •̀_•́)ง
例えば、、、
梅ならば 観賞(開花)の期間が1月~3月に見られ
実がなるのが6月に実がなり
剪定の良い時期は2月~4月がもっとも適していて
逆に不向きな時期も有り8月~9月などと
植物それぞれにあった時期があるのです。。
今年もあと少しです。
お家でお困りの剪定・キッチンの換気扇や窓のクリーニング
捨てるのに大変なもの、なんでも解決いたします。
お問合せお待ちしております(^_-)-☆
*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・
ベンリーさいたま原山店
【年末年始 営業スケジュール】
~12/31(火) 通常営業
1/1(水)~1/5(日) 休業日
1/6(月)~ 通常営業
誠に勝手ながら 1/1(水)~1/5(日)の間を、年始休業とさせて頂きます。
1/6(月)より通常営業致します。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・*:.。..。.:+・゜・
2024/12/10
12月の作業寒さも12月らしくなってきて、仕事の方も
年末までほぼいっぱいになってきました。
12月の作業、クリーニング、お庭の掃除、不用品処理のお手伝い
等々
本日の作業は
※剪定
※バスクリーニング
※看板撤去
※お見積り
本日もよろしくお願いいたします。
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.