2024/11/22
キッチンクリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/11/22
お庭の手入れや草刈り作業がまだまだ続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は晴れているものの、この後お天気は下り坂。
夕方からは、ポツポツと雨が落ちてきそうです。
来週以降は、すっかり冬型のお天気となり、晴れた日が更に貴重となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
昨日撤去敷いたコンクリートブロックを廃棄しに行った後は、ご依頼から一か月ほどお待ちいただいた、お庭の草刈りや手入れ。
午前のうちに、新規のお客様のご実家の草刈りを行い、午後からはリピーター様宅の植栽のお手入れとなります。
夕方早めに雨が落ちてきそうなので時間勝負。
ただ、これらの作業が完了しても、お庭の手入れや樹木の伐採などの作業だけで4日分以上残っています。
最近は晴れた日が少ないので、なかなか思うように作業が進まず、天候に左右される作業は更にお待ちいただくことになりそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界テレビ・デー(World Television Day)★
1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1996(平成8)年のこの日、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。
国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられた。
★世界ハロー・デー(World Hello Day)★
1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)となったことをきっかけに制定。10人の人にあいさつをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝えるという日。
★歌舞伎座開業記念日★
1889(明治22)年のこの日、東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場した。
元々木挽町には江戸三座のひとつ・森田座(後の守田座)があったが、1841年の天保の改革の時に浅草に移され、それから半世紀ぶりのことだった。当時の建物は戦災で焼失し、1951(昭和26)年に復興された。
★早慶戦の日★
1903(明治36)年のこの日、初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合「早慶戦」が行われた。
東京・三田で行われた野球の試合で、11対9で慶應が勝利した。
★インターネット記念日★
1969年のこの日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。
★フライドチキンの日★
1970(昭和45)年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした。
★かきフライの日★
味のちぬやが2011年に制定。
11月は牡蠣がおいしくなる時期で、21は「フ(2)ライ(1)」の語呂合せ。
★任天堂の日★
任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/21
防草シートのご相談は、柏増尾店へ!
防草シート施工についてのご相談は、柏増尾店へ。
現地調査させて頂き、お見積させて頂きます。お見積は、無料です。
ご希望に合わせて対応致しますので、お気軽にご相談下さい。
フリーダイヤル、ホームページのかんたん見積りからご相談下さい。
ご来店もお待ち致しております。
2024/11/21
年末に向けて★年末まで1か月と少しとなりました!
年末のゴミ収集日までには年末の大掃除は終わらせておきたいですね!
ベンリーさいたま武蔵浦和店では、キッチンクリーニングやお風呂、トイレクリーニングなど
さまざまなクリーニングを行っております!
玄関やタイルの高圧洗浄なども出来ますので、お気軽にご相談ください(^_-)-☆
2024/11/21
2024/11/21
水栓金具の交換はベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/11/21
お掃除日和秋晴れの気持ちのいいお天気が続きますね。
本日の作業は
※事務所クリーニング
※レンジフードクリーニング
※水栓カートリッジ交換
※お見積り
本日もよろしくお願いいたします
2024/11/21
傾いたブロック塀の解体撤去
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は秋晴れの一日。
気温も若干上がりますが、日中も肌寒くなりそうです。
明日からはお天気も下り坂。
晴れた日が貴重な季節になりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
傾いたブロック塀の解体撤去作業となります。
地面の基礎部分から庭木の根や地圧により傾き危険な状態。
道路に面した部分は、下2段を残して撤去、畑に面した部分は全て撤去を行います。
残す部分があるため、まずはカッターを入れてから、ハツリ機で解体。
解体したブロックはダンプに積み込み、リサイクル業者へ持ち込みます。
最近は、ブロック等もリサイクル業者にて細かく砕き、再生砂利等として再利用を行います。
また、ブロック塀の解体撤去には、条件を満たした場合、行政からの補助金も一部あります。
今回も市へ申請済みで、完了後には数万円の補助金が支払われるそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界こどもの日(Universal Children's Day)★
1954年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1959年に「児童権利宣言」が採択された日。
国連では各国政府が適当と考える日を選んで子供の世界的な相互理解、子供の福祉を増進させるための活動日に当てるよう勧告しており、日本では「こどもの日」の5月5日を当てている。
★アフリカ工業化の日(Africa Industrialization Day)★
1989年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
アフリカの工業化に対する国際社会の真剣な取り組みを促す日。
★毛皮の日★
日本毛皮協会が1989年に制定。
「い(1)い(1)フ(2)ァー(輪=0)」の語呂合せ。
★ピザの日★
凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。
ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関係した、ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日。
★いいかんぶつの日★
日本かんぶつ協会が2010年に制定。
干物の「干」の字が「十」「一」からなることから11月、乾物の「乾」の字が「十」「日」「十」「乞」からなることから20日を記念日とした。
★産業教育記念日★
1884年のこの日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設された。
★行政相談委員の日★
1961年のこの日、行政相談委員が設置された。
行政相談委員とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受附け、その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が設置されている。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/20
店舗移転のお知らせ11/20(水)より店舗を下記へ移転いたします。
碧南市新川町4-6
電話番号、メールアドレス等は変更ございませんが
店舗移転に伴うネット環境整備の都合により、
12/19までお問い合わせの返信および電話が繋がり難くなる可能性がございます。
電話がつながらない場合は、
お手数ですが080-4535-2919までおかけ直し下さいますようお願い申し上げます。
2024/11/20
ドアクローザー・蝶番などの調整はベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/11/20
年末がそろそろ見えてきた??11月も半ばを過ぎ、外に出るとおせちの広告や
年賀状のお知らせなど。年末を感じさせるものが
目に入るようになりました。
(それにしても10月くらいからクリスマスのものが
出ていたり、最近は先取りにしても早すぎる!という感じが
しなくもなかったですが・・・。)
年末までのお庭のお手入れや、大掃除、片付けなど。
お考えでしたらお早めにご連絡くださいね。
本日の作業は
※インターホン交換
※剪定
※庭木の伐採
急に寒くなりました。
体調崩さないようにしないといけませんね。
本日もよろしくお願いいたします。
2024/11/20
一軒家の片づけのご依頼が増加中
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日から一気に冷え込み、真冬並み。
雨風も冷たく、外作業では手がかじかむほど。
この後お天気は回復しますが、相変わらず気温は低いままで、12月並みの寒さが続きそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
定期作業が1件、昨日片付けした不要物の搬出と委託している一般廃棄物収集運搬業者による回収、解体した物置きの撤去、雨樋の部分改修、一軒家の片づけ打ち合わせなど。
最近、解体や売却を前提とした、一軒家の片づけのご依頼が増加傾向。
今回も、遠方にお住いの方のご実家で、築100年程の建物で、だいぶ歪みがきており解体を前提に内部の物を撤去したいとのこと。
先週、内部を拝見し、本日お見積りをお渡しし、打ち合わせとなります。
今回は、長屋で間口は狭く、奥に長く建っており、駐車場もないので、作業はしにくいお宅。
以前はご商売もされ、住んでいた期間も長いので、家財も多く作業に時間がかかりそうです。
また、お宅に面した通りも一方通行で、道幅も狭く、廃棄物の回収車も長時間は止められない場所。
なんとか、年内には作業を完了させたい案件です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界トイレの日(World Toilet Day)★
世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定。2001年の同機関の設立日。
2013年7月24日の国連総会で、国連の記念日として実施することが決議された。
★鉄道電化の日★
鉄道電化協会が1964(昭和39)年に制定。
1956(昭和31)年のこの日、米原~京都が電化され、東海道本線全線の電化が完成した。
★農協記念日★
全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定。
1947(昭和22)年のこの日、「農業協同組合法」が公布された。
★緑のおばさんの日★
1959(昭和34)年のこの日、通学する児童を交通事故から守るための学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/19
お家のお困りごとございませんか?草が伸びて・・・。部屋が散らかって・・・。買い物にいけない。お掃除が手に負えない。いらないものが多い。大きくて運べない。遠くて自分では行けない。などなど。
お困りでしたら是非ご相談ください。
お電話、お待ちしております。
2024/11/19
2024/11/19
波板の張替えは、ベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/11/19
お掃除のお手伝い
こんにちは。
ベンリーさいたま原山店です。
写真はキッチンクリーニングです。
年末が近づいていることで、最近はクリーニングのお仕事も多く頂いております。
皆様は今年の大掃除の進み具合、いかがですか?
お掃除する場所が多い、仕事が忙しい、体調がすぐれないなど
ご自身でのお掃除が難しい方は、
是非、ベンリーさいたま原山店にお手伝いさせて下さい!!
お問合せお待ちしております♪
2024/11/19
ご実家の片づけ
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日までの暖かさから一転、冬型の気圧配置の影響で、気温も急降下。
明日はさらに気温も下がり、12月並みの寒さになりそうです。
お天気も周期的に変わり、徐々に北陸の冬へ季節は変わりつつありそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様のご実家の片づけ、物置きの解体撤去を今日明日の二日間で予定。
こちらのお宅は、何年も前より定期的なクリーニングやお庭の手入れをさせていただいていましたが、お父様が亡くなられ、奥様も施設へ入所しているため、ほぼ空き家状態。
少しづつ片付けを始めて、今回は第一弾となります。
室内の不要物の片づけの他、冬前に外回りの鉢植えや、古くなった物置きを撤去してしまいたいとのこと。
こういった実家仕舞いは年々増え続けています。
長年住んだお家は、想像以上に物も多くなり、一度に片付けようとすると手間と時間もかかります。
余裕を持って、少しづつでも片付けや整理していく方が良さそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★土木の日★
土木学会、日本土木工業協会等が建設省(現在の国土交通省)の支援で1987(昭和62)年に制定。
1879(明治12)年に工学会(日本工学会の前身)が設立され、また、「土木」を分解すると「十一」「十八」になることから。
★もりとふるさとの日★
国土保全奨励制度全国研究協議会が制定。
1994(平成6)年の同協議会の設立日。
★雪見だいふくの日★
ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定。
11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから。
★カスピ海ヨーグルトの日★
日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定。
2006(平成18)年のこの日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達した。
★音楽著作権の日★
1939(昭和14)年のこの日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/11/18
2024/11/17
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.