トップページ > 店舗紹介 > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

2024/06/11

梅雨入り?週末の雨でいよいよ梅雨入りかと思いきや、今週は
またお天気は回復し、梅雨入りはもう少し後になりそう、とのことですね。
でも、暑くなりそうです。熱中症には気を付けましょう。

本日の作業は
※排水クリーニング
※不用品処理のお手伝い
※エアコンクリーニング
※店舗ブラインド交換
※網戸納品

今週もよろしくお願いいたします。

2024/06/11

エアコンクリーニングご依頼が急増中
おはようございます。ベンリー松任店です。
先日より気温も上がり、連日の夏日。
今週は30℃越えの日もありそうです。
今週末からは雨の降りやすい日が続き、いよいよ梅雨入り間近のようです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
1日を通して、エアコンクリーニング作業となります。
午前は、リピーターのお客様宅のフィルターお掃除ロボット付きエアコン及びベーシックタイプのエアコンクリーニングが各1台、午後からは新規のお客様宅のフィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニングが1台。
ベーシックタイプのエアコンのクリーニングは1時間程度で完了しますが、ロボット付きエアコンは最低でも2時間以上の作業時間がかかります。
やはり、ロボットを取り外し、また組み立て直す作業は思いのほか時間がかかり、1日に可能な台数も限られてきます。
複数台のご依頼の場合は、1日で作業が完了できない場合もありますので、ご了承ください。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★時の記念日★
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。

★商工会の日★
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。

★路面電車の日★
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。

★社会教育法施行記念日★
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。

★ミルクキャラメルの日★
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。

★歩行者天国の日★
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。

★無糖茶飲料の日★
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。

★緑豆の日★
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。

★無添加の日★
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。

★夢の日★
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。

★谷津干潟の日★
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/06/11

店舗日記、更新しました!!今週も始まりました☆
いいお天気のスタートです!!

気温が高いので熱中症に気を付けましょう!!

2024/06/10

エアコンクリーニングもベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/06/10

不用品処理のお手伝いはいかかでしょうか
梅雨の時期になりましたね。
お部屋の不用品処理のお手伝いはいかがでしょうか。

ベンリーでは、家具や電化製品、衣類、可燃ごみなどの不用品処理のお手伝いをさせて頂きます。
粗大ゴミの搬出やハウスクリーニングも承ります。
お気軽にお問い合わせください。

ベンリー長久手店
☎ 0120-925-137へお電話お待ちしております。

2024/06/09

ドアクローザー交換もベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/06/09

家具の組み立てはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/06/09

フィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も、昨日に続き夏日の予報。
最高気温も28℃と、汗ばむ陽気となりそうです。
この先一週間、夏日が続く予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のフィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング、新規のお客様からのご依頼で、電動ソファーベッドの分解などなど。
最近は、フィルターお掃除ロボット付きエアコンが多く、エアコンクリーニングするときに、ロボットを取り外す必要があり、手間がかかります。
機種やメーカーによっても難易度や施工時間も大きく異なり、一部メーカーの機種は4時間程度かかる場合も。
こういった機種は通常料金に割増料金を頂いています。
また、室内機の設置の仕方により、分解洗浄できないケースもあります。
例えば、室内機が右側の壁ぴったりに設置している場合や、室内機と天井の間が狭い場合など。
ロボットがついていない機種では、こういったことはほぼありません。
エアコンを買い替える場合には、要注意です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★世界海洋デー★
国連が2009年から実施する国際デー。
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の記念日となった。

★学校の安全確保・安全管理の日★
大阪府教育委員会が2002年に制定。
2001年のこの日、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。

★大鳴門橋開通記念日★
1985年のこの日、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/06/08

エアコン取付け&取外しもベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/06/08

お風呂場のクリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/06/08

剪定、草抜き、剪定・・・今年は特別??と思うくらい
草抜きや剪定などのお庭仕事のご依頼が多いこと!!
梅雨で天気が悪くなる前に・・・と頑張ってます!!

本日の作業は
※剪定
※草抜き、剪定
※不用品処理のお手伝い
※網戸の張替え
※お見積り

本日もよろしくお願いいたします!

2024/06/08

天井裏への動物侵入
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝からお天気も良く、晴れの一日。
日中は気温も上がり、夏日の予報です。
来週は、チラホラと雨に日もあり、梅雨入り間近といった感じです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーターの方のご実家の庭木伐採、同じくリピーターの方のお宅の動物侵入調査及び対策見積もり。
動物侵入調査は、以前より1階と2階の間の天井裏で、動物の足音がしていたそうですが、最近になって複数の鳴き声が聞こえるようになったとか。
おそらく、ハクビシンかテンの侵入だと思われますが、秋かけて繁殖期にあたり、子どもが生まれたようです。
子どもが生まれると、大きく成長するまでは、追い出そうにもなかなか出ていくことはなく、知恵比べとなります。
まずは、進入路を調べて対策を考えるのですが、宅内から出ていかない限りは、閉じ込めることになるので、封鎖することは出来ません。
以前には、出ていったことが確認できるできるまで、1か月以上かかったこともあります。
こういった動物は執着心も強く、一旦出て行っても、戻ってくることが多い傾向があります。
天井裏に動物の侵入があった場合は、早めに対策することが必要です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★母親大会記念日★
1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。
1954年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。
「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催される。

★緑内障を考える日★
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。
六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せ。

★むち打ち治療の日★
むち打ち治療協会が制定。
「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/06/07

剪定もベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/06/07

エアコンクリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/06/07

洗濯槽クリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も一日、晴れの日。
日中は気温も上がり夏日の予報です。
これから先は、気温の高い日が続く予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様のエアコンクリーニング他のお見積り、吹き抜けのお部屋の高所の窓へカーテン取り付け、リピーター様宅の生け垣の刈込み、草刈り、昨日急遽ご依頼のあった洗濯槽クリーニングした洗濯機の納品と夕方遅くまで作業が続きます。
洗濯槽クリーニングはお客様自身が、漂白剤や洗濯槽クリーナーを使用したそうですが、それ以降ワカメのような汚れが大量に発生し、何度水で流しても減らないとのこと。
この状態では、洗濯しても衣類に付着してしまい困っているとのことでした。
市販の洗濯槽クリーナーなどの洗剤だけでは、洗濯槽内の汚れは中途半端に剥がれだし、こういったことが良く発生します。
特に汚れの蓄積した状態で行うと発生しやすく、手も付けられない状態になります。
洗濯槽クリーナーなどの洗剤の使用には、十分注意しましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★楽器の日★
全国楽器協会が1970年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

★邦楽の日★
東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

★いけばなの日★
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

★飲み水の日★
東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。
世界環境デーの翌日。
「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。

★梅の日★
和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。
天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から。

★ロールケーキの日★
北九州市小倉でロールケーキで街起こしをしている「小倉ロールケーキ研究会」が制定。
ロールケーキの「ロ」と、ロールケーキが断面が「6」の字に見えることから。

★ワイパーの日★
ワイパーブレードのメーカーで構成する日本ワイパーブレード連合会が制定。
6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶこの日を記念日とした。

★補聴器の日★
全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。
6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

★ヨーヨーの日★
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F.ダンカンの誕生日。

★ローカロリーな食生活の日★
食品などの通信販売を行う株式会社アイケイが制定。
「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合せ。

★かえるの日★
「かえる友の会」の会員で作家の矢島さら氏が1998(平成10)年に制定。
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せ。

★ひつじの日★
メリーチョコレートカムパニーと手芸用品店のユザワヤが2010年に制定。
6が羊の巻いた角の形に見えることから。
両社は羊をキャラクターに使用しており、また、本社が同じ東京都大田区にあることから、コラボレーション企画として記念日が制定された。

★兄の日★
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が提唱。
双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日とした。

★コックさんの日★
「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。

★恐怖の日★
新約聖書「ヨハネの黙示録」に登場する「獣の数字」666に因む。
また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別(わかち)なく、或はその右の手、あるいは其の額に徽章(しるし)を受けしむ。この徽章を有(も)たぬ凡ての者に賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。智慧は茲(ここ)にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、その數字は六百六十六なり。(ヨハネの默示録13:16~18)
映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/06/06

不用品処理のお手伝いもベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/06/06

空室クリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/06/06

熱くなってきましたね・・・6月が始まり、ベンリー四日市駅前店では少しスタッフも変わり
新しいスタートをきりました!
これから暑くなりますが、熱中症には気をつけてくださいね^^

お困りごとがあれば何でもベンリーへ!
是非是非お待ちしております。

2024/06/06

今日はこれまたフル出動!朝から眩しいくらいの快晴!
今日も忙しくなりそうです!

本日の作業は
※事務所クリーニング
※剪定
※雨どい工事
※石垣目地セメント補修
※不用品処理のお手伝い
※網戸納品
※網戸引き取り

本日も
よろしくお願いいたします。

2024/06/06

庭木の手入れ、除草のご依頼が増えてます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も一日、晴れの過ごしやすい日。
日中は、気温も上がり、身体を動かすと汗ばむ陽気となりそうです。
来週からは、梅雨前線の北上で、梅雨入りする地域も予想されます。
同時に湿度も上がってきそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リーピーター様宅のお庭の草刈り、テレビ映りが悪いとことで現場確認などなど。
草刈りは、毎年ご依頼されるお客様が増えており、リピート率も高い作業。
同時に、庭木の手入れも頼まれるケースが多いです。
今年は既に茶毒牙の発生も聞かれ、風通しと日当たりをよくすることで、毛虫の発生も防ぐ効果もあります。
伸びきる前に、梅雨入り前に、ある程度綺麗にしておきたいですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★環境の日,世界環境デー(World Environment Day)★
1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。
国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められた。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われている。

★落語の日★
落語家の春風亭正朝が制定。
六(ろく)五(ご)で「らくご」の語呂合せ。

★ろうごの日★
神戸市老人福祉施設連盟が制定。
六(ろう)五(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せ。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

79 / 1144 747576777879 80818283
簡単見積り依頼ボックス
(0)件
簡単お見積りの使い方

店舗紹介TOP

  • 新店のご紹介
  • 店舗からのお知らせ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • お客様の声
  • ベンリータウン
  • 店舗日記

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.