2024/05/19
サンルームの波板張り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日もスッキリ晴れの一日。
気温も上がり、夏日の予報です。
もうそろそろ、エアコンの冷房運転も必要になりそうですね。
さて、本日も昨日に引き続き、波板張り替えと塗装のお宅。
波板は張替えを完了し、塗装も2回目で半日で完了予定です。
当初お客様がガラスメッシュ入りの波板を購入していましたが、ポリカの波板と比較すると耐久性は半分程度。
見た目は丈夫そうですが、劣化するとパリパリと細かく割れてしまいます。
寿命も5~7年程度で、ポリカが7~10年程度。
お客様に説明すると、ポリカに変更したいとのこと。
ポリカの波板にもいろいろな種類がありますが、今回は直射日光を少し和らげるブロンズマットを施工しました。
サンルームなどの日差しで気温が上がる場所では、多少金額は上がりますが、熱線カットの性能を持った波板もあります。
用途によって使い訳が必要ですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際親善デー★
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。
★国際博物館の日★
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。
★18リットル缶の日★
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。
★ファイバーの日★
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。
★ことばの日★
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/19
5/20日についてのお知らせこんにちは!
ベンリー名東高針店です!
2024年5/20(月曜日)は諸事情のためお店をお休みとさせていただきます!
ご連絡、新規お問い合わせ等につきましてはご対応が5/21(火曜日)以降となります!
ご不便をおかけいたしますがご理解の方よろしくお願いいたしますm(__)m
2024/05/18
2024/05/18
天井から物音が・・・先日、何日か前から天井からコソコソ物音がするので
調べてもらいたい、とのお問い合わせをいただきました。
これまでも何度もこういった件は承っております。
道具もよし!本日調査です。
本日の作業は
※エアコン取付
※剪定
※天井調査(物音)
本日もよろしくお願いいたします。
2024/05/18
鳩 ベンリー妙蓮寺店です。
鳩でお困りの方って結構いるんです。
鳩ってどこにでもいますよね。
ベランダに住み着いてしまったりしたら大変。
掃除も弊社で承っております。
お見積りは無料です。
0120-933-198 急サッサッ行くハッピー
担当は ポッポッポッ ツッチー
と覚えて下さい。
2024/05/18
松原市で遺品整理のお手伝いを行いました。お客様が自分たちで遺品整理を行う、その作業のお手伝いをさせていただきました。
2024/05/18
波板の張替えと玄関屋根の塗装
おはようございます。ベンリー松任店です。
発達した低気圧による風雨も収まり、お天気も回復。
週間予報を見ても、この先一週間は良いお天気が続きそうです。
ただ、明日からは気温も上がり夏日が続き、暑くなりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
新規のお客様の玄関屋根の塗装とDIYで作られた物置きスペースの波板の張替え。
塗料と刷毛を用意してあり、お客様ご自身で塗装しようと思ったそうですが、高齢で屋根に上がるのは危険と思い、ご依頼いただきました。
最近は、塗装の職人さんに依頼することがほとんどで、久々の塗装。
市販の塗料と塗装職人さんに依頼して塗った場合、やはり職人さんが施工した塗料の方がもちも良く、本来はお奨めです。
職人さんのノウハウにより、選択する塗料やブレンドレシピ、硬化剤の配分などで作業性も異なります。
ただ、コストは上がるので、今回はお客様の準備した塗料で対応。
2回塗りするため、1回塗装後、乾燥を待つ間に波板を張り替える予定で、2日間かかる見込みです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界電気通信および情報社会の日(World Telecommunication and Information Society Day)★
元は、国際電気通信連合(ITU)が1973年に「世界電気通信の日(World Telecommunication Day)」として制定した。これは、1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合が発足したことを記念したものである。2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日(World Information Society Day)」とすることが決議され、国連総会で採択された。翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。
★世界高血圧デー,高血圧の日★
世界高血圧連盟が2005年に制定。
日本では2007年から「高血圧の日」として実施されている。
★国際反ホモフォビアの日★
フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年に提唱。
1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外した。
★生命・きずなの日★
臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002(平成14)年に制定。
5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから、17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合せ。
★お茶漬けの日★
永谷園が2012年に制定。
煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/17
5月16日ついにオープンいたしましたただいまオープンを記念してキャンペーンを開催中です。
今だけの特別価格で
先着100名限定価格です。
詳しくは下記をクリックしてくださいね(⌒∇⌒)
これから末永くのご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
2024/05/17
2024/05/17
引っ越しのお手伝いはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/05/17
網戸の張替えも増えてきました!朝からザーッと一雨、変な天気です。
本日の作業は
※エアコンクリーニング、排水クリーニング
※物置塗装
※食洗機電気工事
※剪定
※障子の貼り替え
網戸、障子の貼り替えが増えてきました!
こちらもシーズン到来、ですかね(*^^*)
2024/05/17
★老人ホームへ入居するけど荷物を運んでほしい! など、老人ホーム、施設などの入居、退去に関するお困り事はベンリー相武台店にお任せください! 座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、相模原市、大和市、横浜市、町田市、伊勢原市、その他近隣地域に駆けつけます!
★老人ホームへ入居するのでタンスを家から運んでほしい!
★施設へ入居が決まったので今住んでいる家の大型家具、家電のことで相談したい!
★施設への入居が決まったので今住んでいる家の片付けを手伝って!
★老人ホームの退去に伴い、家具、家電、衣類等の整理を手伝ってもらいたい!
★施設を退去するので荷物を運んでほしい!
2024/05/17
シロアリの防蟻工事
おはようございます。ベンリー松任店です。
5月も半分を過ぎたとはいえ、暑い日が多いですね。
週末からは夏日の日が続く予報です。
今晩は、発達した低気圧の通過により、夜は一時的に雨風ともに強くなりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前はリピーター様宅のお庭の草刈りと除草剤散布、午後からはリピーター様宅の防蟻工事。
防蟻工事は、初めてということで、GW中に床下の点検と見積もりを行い、本日が工事。
築30年の大手ビルダーのお宅で、床下には防虫防湿などの機能があるシートが施工されていましたが、やはり年数が経過して劣化してきているようです。
和室の一部に蟻道も見つかったため、お客様のご要望で防蟻工事となりました。
点検や工事は、当店と20年以上お付き合いのある協力業者様。
今回は全面施工のため、5年の保証も付帯してます。
ちなみに、来週も別のリピータ様宅の防蟻工事のご予約頂いています。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★旅の日★
日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。
元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。
★性交禁忌の日★
江戸時代の艶本『艶話枕筥』に、5月16日(旧暦)は性交禁忌の日で、禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/16
事務員の求人ただいまベンリー併設、「LIXILリフォームショップ」の事務員さんを募集しています!
ご興味がありましたら、お電話くださいますようお願い申し上げます。
一緒に働ける仲間をお待ちしております。
2024/05/16
配線の修理 中山 高いところ大好き! 廿日市市
今日は天気も良いので剪定草刈り日和です!
勇ちゃんチームは朝から夕方まで2件の剪定作業にお出かけ中!
本日の作業
★配線の修繕
★剪定草刈り 2件
★障子の貼替
★網戸の貼替
★レンジフードのクリーニング
★ご不用品の処理お手伝い
高いところの作業に急遽なりまして高いところ大好き中山店長
配線が垂れてしまったところの修繕を行いました。
2024/05/16
2024/05/16
側溝清掃はベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/05/16
毎日大忙し!新たにメンバーを迎え、今日も忙しく動いております!
本日の作業は
※クッションフロア貼り
※物置塗装
※事務所クリーニング
※障子張り
※お見積り
本日もよろしくお願いいたします。
2024/05/16
草刈り・枝きり・伐採・草取り・剪定・芝刈り など
お庭のお困り事は全てお任せください!!
☆庭の木が、大きくなりすぎて手入れが大変! 伐採して欲しい!
☆庭の木がお隣まで伸びちゃった! 大至急、短くして!
☆芝が伸びてしまって、だれか手入れして!
☆いつの間に草が庭いっぱい!誰か草刈りして!
☆腰が痛くて。私の代わりに草取りしてくれないかな?
☆庭の手入れをしたいけど、どこに頼んでいいかわからない?
座間市、海老名市、綾瀬市、厚木市、相模原市、大和市、愛川町、横浜市、 東京都町田市 の草刈り・枝きり・伐採・草取り・剪定・芝刈りはベンリー相武台店にお任せください。
2024/05/16
ハチの巣づくりが始まってます
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日に続き、今日も良いお天気。
日中は気温も上がり、夏日の予報です。
明日は一時的に雨となりそうですが、大きな崩れにはならず回復も早そうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前中は見積作成や法務局へ行ったりと雑務ですが、そのあとは絵画の取り付け、害虫駆除、トイレのボールタップ交換と夕方遅くまで続きます。
害虫駆除は、壁に何かの巣があり撤去してほしいとのこと。
お電話にてお話を聞いても、何かわからないので、現場で確認し対応させていただきます。
ちょうどこの時期は、ハチの巣も小さいながら見かけるようになります。
個体数も女王バチ1匹から働きバチ数匹程度。
人が通る場所や出入りする場所で発見した場合は、早めの撤去がお奨め。
特に個体数も少なく、襲われる心配も少ないので、殺虫スプレーを噴霧するだけで駆除できます。
巣を落としただけでは、再び同じ場所に作られることもあるので気を付けましょう。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際家族デー(International Day of Families)★
1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
★沖縄復帰記念日★
1971年6月17日に宇宙中継によって東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時をもって発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生した。
日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。
★ストッキングの日★
1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。
それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。
★ヨーグルトの日★
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。
明治乳業が制定したが、現在では特にイベントは行っていない。
メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであることを突き止めた。また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。
★青春七五三★
日本記念日協会が提唱。
11月15日の「七五三」の半年後。
七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.