トップページ > 店舗紹介 > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

2024/05/15

パネルスクリーン 安定脚の交換

天気の良い日が続く中暑さが増してます。
半袖の子供たちがかわいいですね!

本日の作業
★パネルスクリーン安定脚の交換
★家具移動
★ご不用品の処理お手伝い
★剪定の見積もり
★引っ越しのお手伝い見積もり
★汚水桝の蓋交換
★扉の調整の見積もり

いろいろと今日は走り回ってますよ!

2024/05/15

換気扇交換もベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/05/15

網戸の張替えは、ベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/05/15

遺品整理・お部屋の片付けのことならお任せください!! ベンリー相武台店

◆ 部屋をを整理したいけど、どうしてよいかわからない?
◆ 部屋を片付けたいけど、忙しくて時間が無い!!
◆ 月末に引っ越しなのに、準備が全然出来ていない!
◆ 部屋がゴミでいっぱい!!誰か手伝って!!
◆ 庭の物置を片付けたい!
◆ 老人ホームの退去を手伝って!
◆ 遺品を整理したいけど忙しくて、手つかずの状態!

 

 

 

お任せください!便利屋 ベンリー相武台店が全てお手伝いいたします。
どんなことでも、何でもご相談ください!

座間市、綾瀬市、海老名市、大和市、相模原市、厚木市,
横浜市瀬谷区、緑区、旭区の不用品処理のお手伝い・片付け整理 のことなら便利屋ベンリー相武台店にご連絡ください!

 

2024/05/15

床のブカブカ補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は冷え込み、肌寒く感じる朝。
日中は気温も上がり、過ごしやすい一日となりそうです。
週末からは、気温も上がり夏日の予報です。
さて、本日もご予約のお客さまからスタート。
朝から定期作業が4件、お風呂の脱衣場の床補修、羽アリが発生し床下の点検と駆除工事のお見積り、庭木伐採及び瓦補修のお見積りと、夕方遅くまで全てリピーター様の対応となります。
昨日から取り掛かっている脱衣場の床補修ですが、床板を剥がして開口してみたところ、特にシロアリ被害はなく、下地のベニヤ板の劣化により弱くなっていることがわかり、部分的に剥がして、下地も補強し新しいベニヤ板に取り替え。
貼っていたクッションフロアも、接着が劣化しているので、剥がせる部分まで剥がして、フローリング調の樹脂タイルに張り替えです。
フローリングを含め合板は、年数が経つと劣化して、ブカブカになることが多く、上張りか張替えになります。
どちらになるかは、現場の状況次第となります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★種痘記念日★
1796年のこの日、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功した。
種痘の登場以前は、天然痘は最も恐ろしい病気の一つだった。発症すると、高熱に引き続いて、全身に化膿性の発疹ができるため、運良く治った人もあばた面になった。
以前より、一度天然痘にかかった人は、二度とこの病気にならないことが知られていた。また、ジェンナーは、乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞いた。そこで、牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を、近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種した。10日後に発症したがすぐに治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。この実験は、学会には認められなかったが、ジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められるようになった。
天然痘による死亡者は劇的に減少し、1979(昭和54)年10月末に世界保健機構(WHO)によって根絶が確認された。

★温度計の日★
水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。なお、この日附はユリウス暦によるものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレゴリオ暦に改暦しており、それによれば5月24日となる。
華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている。
中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから、「華氏」と呼ばれるようになった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/05/14

快適生活キャンペーン⭐︎こんにちは!ベンリー豊橋幸店です\\\\٩( 'ω' )و ////

5月1日〜7月31日まで開催の

快適生活キャンペーン

のお知らせです♪

対象メニューがお得に依頼できます!
この機会にご自宅のエアコンや網戸をチェックしてみてくださいね。
DMクーポン使用でついで作業も割引されますよ♪
気になっていたけど手がつけられなかった事などありましたらお気軽にご相談くださいね!

2024/05/14

お家のお困りごとございませんか?草が伸びて・・・。部屋が散らかって・・・。買い物にいけない。お掃除が手に負えない。いらないものが多い。大きくて運べない。遠くて自分では行けない。などなど。
お困りでしたら是非ご相談ください。

お電話、お待ちしております。

2024/05/14

エアコンクリーニングもベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/05/14

エアコンクリーニング大変ご好評いただいております。

最近熱くなってきましたね。
エアコンを今年初めてつけてみた。という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ベンリー甲府南西店でもここ数日エアコンクリーニングのご依頼を多数いただいております。

なんだかエアコンの効きが悪いな、嫌な匂いがするな。と思ったらエアコンフィルターをチェックしてみてくださいね。

■自分でできるエアコンフィルターのお掃除~

準備:エアコンの電源を切ってから作業を開始しましょう。
必要なものを準備します。掃除用の布やブラシ、掃除機があると便利です。

フィルターの取り外し:エアコンのフィルターを取り外します。一般的には、フィルターはエアコン本体に近い側面または上部にあります。取り外し方は機種によって異なりますので、取扱説明書を参照してください。

洗浄:フィルターを水で洗います。水洗いが可能なフィルターの場合は、流水で洗い流しましょう。強い水圧や洗剤は、フィルターを損傷させることがありますので注意してください。

乾燥:フィルターを水で洗った後は、十分に乾かします。乾いてから再度エアコンに取り付けましょう。

再取り付け:フィルターが乾いたら、元の位置に戻します。取り付ける際には、正しい向きになっているかを確認しましょう。

定期的な清掃:エアコンフィルターの掃除は定期的に行うことが重要です。一般的には1〜3ヶ月に1回程度の頻度で清掃することをお勧めします。


自分では大変、やってみたけれど匂いが取れない。そんなときはベンリー甲府南西店にお声がけください♪
外せる部品はすべて外し、専用の洗剤を使ってアルミフィンやファンの部分まで隅々洗浄いたします。


エアコンクリーニングってどんな感じ?
詳しくはこちらをクリック!
 

2024/05/14

草刈り作業はベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/05/14

「カビが生える」とは…

こんにちは。
ベンリーさいたま原山店です。

日中暖かい日が増えてきましたね(*‘∀‘)
これから梅雨にむけてカビが気になる季節がやってきますね、、、

カビは菌類であって、胞子があります。
カビの胞子はとても小さいので目には
見えませんが、いつも空中に浮遊してます。

室内のどこかにカビが好む環境があると、
その場所にカビの胞子が付着し、発育を始めます。

これが、よく言う「カビが生えた」という状態です。

カビが食べるもので一番好むのは
炭水化物です。

またタンパク質、脂肪、ミネラル、ビタミンという
五大栄養素がそろうと最高の状態になって
しまいます。

洗濯槽やエアコン、お風呂などの
カビが気になる方は当店にお電話お待ちしております!

2024/05/14

シロアリ駆除のご依頼が多い季節です
おはようございます。ベンリー松任店です。
昨日からの雨も午前中いっぱいは残り、午後からは徐々に回復する予報。
雨の影響もあり、日中は気温も上がらず肌寒い一日となりそうです。
明日からは再び晴れの日が続き、夏日の日も多くなりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様宅のお風呂の入り口辺りの床のブカブカの補修、新規のお客様の窓リフォームのお見積りなどなど。
ユニットバスではなく、在来のお風呂の場合、コンクリートの上にタイルを貼っているケースがほとんどで、どうしてもタイル下に水が浸透してしまいます。
特に入り口のドア付近は扉もあり、その下は木なので、長年の湿気で腐ってしまったり、場合によってはシロアリの被害にあっているケースも。
今回は、とりあえず開口してどの程度の腐食またはシロアリ被害になっているかを確認して、補修方法を検討することに。
また、この場所から離れた洗面所から羽アリも発生したので、明日は提携している業者さんに、床下全体の点検も依頼済み。
この時期は羽アリの発生も多く、シロアリの被害がわかりやすい時期。
今週は、他のリピーター様宅の防蟻工事の予定も入っています。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★メイストームデー(5月の嵐の日)★
「バレンタインデー」から88日目、「八十八夜の別れ霜」ということで、別れ話を切り出すのに最適とされる日。
2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日あたりは恋人に関連した記念日が続く。これを乗り切れば、6月12日には「恋人の日」が待っている。

★愛犬の日★
由来不明。昭和30年代に雑誌『愛犬の友』を出版していた会社がこの日にイベントを開催していたが、これとの関連は不明。
なお、ジャパンケネルクラブ(JKC)が1949年の創立の日にちなんで制定したという情報が流布しているが、同会によればこれは誤りとのことである。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/05/14

雨スタートの月曜日・・・今週もよろしくお願いします。
明日からお天気が続くみたいです。

雑草が気になる方、
ご相談ください!!

2024/05/13

草取り&枝切りもベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/05/12

プレハブ解体作業  阿品台 廿日市市宮内店


最近晴れてるけど少し肌寒かったり・・・。
体の調子は皆さんどうですか?
ついて行ってますか?

本日の作業
★プレハブの解体
★運搬のお手伝い
★ご不用品の処理お手伝い
★家具移動見積

風が強いぞ!!!
洗濯ものにご注意を~
昔風が強くて子供のこいのぼりセット 母だけ飛んでった~(笑)

2024/05/12

運搬もベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/05/12

お風呂場のクリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2024/05/12

洗面化粧台の水漏れ修理
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から気温も上がり、日中は真夏日に。
明日の朝まではお天気は良さそうです。
夜には一時的に激しい雨となりそうですが、その後は晴れの日が続く予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
リピーター様のご実家を売却するために、家内外の家財の片づけのお見積り、あらゆるところから水漏れしている洗面化粧台の修理などなど。
洗面化粧台は、造り付けのもので、水栓金具は一度交換したものの、水漏れ状態。
また、止水栓も水漏れし折れる寸前で、排水のUトラップの腐食も激しく全交換となりました。
築30年以上なので、やはり水廻りの腐食は激しく、トイレのボールタップからの水漏れもあり、それもついでに分解してパッキン交換することに。
水漏れは、放置しておくと更に腐食が進むので早めの修理をお奨めします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★鵜飼開き
岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2024/05/11

水栓交換もベンリー国府宮店にお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください☆

2024/05/11

買い物代行はベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。

84 / 1144 798081828384 85868788
簡単見積り依頼ボックス
(0)件
簡単お見積りの使い方

店舗紹介TOP

  • 新店のご紹介
  • 店舗からのお知らせ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • お客様の声
  • ベンリータウン
  • 店舗日記

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.