2024/05/11
今日もお庭仕事目白押し!最近、お庭関係の仕事が多くなってきました。
本日の作業は
※剪定
※除草
※バスリメイク
本日もよろしくお願いいたします。
2024/05/11
劣化した軒裏の補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は朝から晴れの一日。
日中は気温も上がり、寒暖差も15℃以上。
明日はさらに気温も上がり、夏日の予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
軒裏の剥がれ補修、張り替えた襖の納品です。
古い建物になると、軒裏はベニヤ板を貼っているケースが多く、長年の風雨と経年劣化により、剥がれ落ちてしまいます。
最近はケイカル板などの比較的水に強い素材を使用していることがほとんど。
剥がれてしまった軒裏は、劣化の状態により補修方法も異なります。
傷みがひどい場合には、既存の軒裏を剥がし、下地を作ってケイカル板を貼り、塗装することがほとんど。
また、痛みの程度が少ない場合には、既存の軒裏に接着剤などで上張りすることもあります。
ただ、下地の状態によっては、簡単にいかないエースもあります。
軒裏も穴の開いた状態で放置しておくと、鳥やハクビシンなどが天井裏に入り込み、糞害や悪臭が発生することも。
見栄えも良くないので、早めに修理した方が良さそうですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★日本気象協会創立記念日★
1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。
気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。
気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。
★コットンの日★
日本紡績協会が1995年10月に制定。
五(こ)ten(テン)で「コットン」の語呂合せと、綿が夏物素材としてよく使用されるため、5月が店頭販売の最盛期を迎えることから。
★地質の日★
地質関係の組織・学会が2007年に制定。
1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成した。また、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。
★街区表示板の日★
1962年のこの日「住居表示に関する法律」が施行された。
街区表示板とは、住居表示が実施されている地域に設置されている、所在地の住居を表示した細長い板のことである。
★リプトンの日★
紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定。
創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることから。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/10
空室クリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/05/10
たくさんのお問い合わせありがとうございます。5月に入ってから、季節も気持ちもいいせいか??
お問い合わせもたくさんいただいております。
今日もさわやかな一日となりそうです。
今日はアイスクリームの日なんだそうです。
なんでだ⁈
確かに、アイスクリームがおいしくなるころですね(*^^*)
本日の作業は
※花壇整備
※不用品処理のお手伝い
※バスリメイク
※障子納品
※消毒散布
本日もよろしくお願いいたします。
2024/05/10
『 家具の組み立てを受け付けています ♪ 』
横浜市の便利屋 ベンリー妙蓮寺店です。
どんな組み立て家具もお任せ下さい。
修理・営繕・リフォームもお気軽にご相談下さい。
お見積りにお伺い致します。
もちろん無料です。
0120-933-198 まで。
2024/05/10
庭木の手入れ・伐採・除草などのご予約はお早めに!
おはようございます。ベンリー松任店です。
お天気も回復し、雲が多いながらも晴れの朝。
気温も低めで、肌寒い一日となる予報です。
明日からは気温も上がり、週末にかけて夏日となりそうです。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前はリピーター様宅のお庭の除草、午後はリピーター様宅のフィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニングと続きます。
今年は早い時期から気温も高く、庭木や雑草の伸びも早く感じます。
それに伴い、例年よりは早く、庭木の剪定や伐採、除草などのご依頼も早い時期から増えてます。
これから混みあうことが予想されますので、お早目のご相談、ご予約お願いいたします。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★ヨーロッパ・デー★
欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。
1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。
★アイスクリームの日★
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。
★黒板の日★
全国黒板工業連盟が2000年7月に制定し、2001年から実施。
五(こ)九(く)で「こくばん」(黒板)の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。
★呼吸の日★
NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。
五(こ)九(きゅう)で「こきゅう」の語呂合せ。
★メイクの日★
Japan Make-up Artist Networkが制定。
May(メイ)九(く)で「メイク」の語呂合せ。
★ゴクゴクの日★
五(ご)九(く)で「ごくごく」の語呂合せ。
ビールなどをゴクゴク飲んで爽快感を味わうとともに、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考える日。
★告白の日★
ユニリーバ・ジャパンの男性用化粧品ブランドAXEが2011年に制定。
五(こ)九(く)で「こくはく」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/09
2024/05/09
波板の張替えは、ベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2024/05/09
サッシクリーニング
こんにちは。
ベンリーさいたま原山店です。
先日サッシクリーニングのご依頼を頂きました。
これから暖かくなりきれいな窓からのたくさんの陽が差し込み気持ちいいですね・・
高くて手が届かない場所もベンリーなら お手のもの!!
一度 お試しください。ご連絡お待ちしております。
2024/05/09
外作業に最適な季節毎週クリーニングに入らせていただいている法人様。
ここ、1,2週間は外回りの草抜きや、玄関回りの植栽の剪定を
させていただきます。お天気だとさわやかで、気持ちいいですね!
本日の作業は
※トイレクッションフロア貼り替え
※事務所クリーニング
※バスリメイク
※網戸張替え
本日もよろしくお願いいたします。
2024/05/09
フィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は昨日からの雨も残り、肌寒く感じる朝。
午後からはお天気も回復し、明日は好天に恵まれそうです。
週末は気温も上がり、また夏日となる予報です。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は、フィルターお掃除ロボット付きエアコンのクリーニング、午後はビルトイン食洗機の取り外し、キッチン混合栓の取り替え、玄関屋根の塗装及び波板張替え見積もりなどで、夕方遅くまでご予約でいっぱいです。
最近は、フィルターお掃除ロボット付きエアコンが多く、クリーニングするにも時間がかかることが多くなってきました。
一言で、フィルターお掃除ロボットっといっても、各メーカーの仕様は色々。
分解しやすいように設計してあるものもあれば、分解を前提としていないものまであり、ふたを開けてみるまではわかりません。
ただ、あるメーカーの機種は、分解するのに大変手間がかかり、さらに組み立ても必要なため、特に時間がかかります。
フィルターをブラッシングしてお掃除するだけで、大掛かりな機械が取り付けられており、必要性に疑問を感じます。
エアコンを購入するときは、機能について十分な理解をして選ぶのが良さそうです。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界赤十字デー★
1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。
赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日。
★ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)(Victory in Europe Day)★
1945年のこの日、前日のドイツの降伏文書調印に伴い、第二次大戦のヨーロッパ戦線で戦闘を停止、ヨーロッパでの戦いが連合国の勝利で終了した。
★松の日★
日本の松を守る会が1989年に制定。
1981年のこの日、初めて同会の全国大会が開催された。
日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としている。
★ゴーヤーの日★
JA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定。
五(ご)八(や)で「ゴーヤー」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから。
★童画の日★
長野県岡谷市が制定。
1925年のこの日、東京銀座・資生堂ギャラリーで「武井武雄童画展覧会」が開催された。
★万引き防止の日★
防犯カメラによるセキュリティシステムを取扱う株式会社ジェイエヌシーが2009年に制定。
五(ご)八(よう)で「ごよう」(御用)の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/08
2024/05/08
GW休業のご案内誠に勝手ながら弊社では下記の通りGW休暇とさせていただきます。
5月3日(金) 休業
5月4日(土) 休業
5月5日(日) 休業
5月6日(月) 休業
5月7日(火) 休業
5月8日(水) 通常営業
ご迷惑をお掛けいたします。
よろしくお願い申し上げます。
2024/05/08
GW明け皆様、よいGWを過ごされましたか?
5月病とよく聞きますが、心も体も元気でいたいですね。
本日の作業は
※お庭除草
※バスリメイク
※障子の貼り替え
本日もよろしくお願いいたします。
2024/05/08
洗浄便座の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
GW明けの今日は、雨の一日。
この雨は明日いっぱい続く予報です。
屋根に積もった花粉や黄砂が流されて、綺麗になりそうですね。
さて、本日もご予約のお客様からスタート。
午前は定期作業、午後は新規のお客様の張替えの為の障子や襖の引き取り、洗浄便座の取り付け他の作業が続きます。
最近は洗浄便座も値上がりし傾向。
洗浄便座には大きく分けて、貯湯式と瞬間式があります。
貯湯式は便座の中にお湯を常に溜めておくタイプで、連続使用でお湯切れが発生することがありますが、価格は安め。
一方、瞬間式は使用するたびに水を暖かくするタイプで、お湯切れの心配もなく、消費電力も少なめです。
また、高機能タイプは瞬間式が多いのが特徴です。
いずれにしても製品寿命は電化製品であることから10年程度。
家族構成やライフスタイルに合わせて選ぶと良いと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★世界エイズ孤児デー★
2002年にニューヨークで開催された国連子ども特別総会で制定。
★コナモンの日★
日本コナモン協会が2003年に制定。
五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日。
★粉の日★
五(こ)七(な)で「こな」の語呂合せ。
小麦粉等、食料としての粉の有用な利用方法等をアピールする日。
★博士の日★
1888年のこの日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与された。
ただし、論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものだった。論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後のことである。
また、当時は博士の上に大博士の学位があったが、該当者がなく1898年に廃止された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2024/05/07
今日でゴールデンウィークも終わりです エアコンクリーニング
あいにくの雨になってしまいましたが
皆さんはそれぞれお出かけしましたか?
本日の作業
★エアコンクリーニング 3台
★ご不用品の処理お手伝い
★家具移動
エアコンのクリーニングは今がチャンスです!
たくさんのご依頼が入っています!
2024/05/07
不用品処理のお手伝い!!「不用品処理のお手伝い強化中!!」
GWも今日で終わり、長期休暇でお家の片付けをした方も多いのではないでしょうか?
ベンリーではお引越しや、部屋の模様替えなどでいらなくなったもの、不用品処理のお手伝いも承っています。
使わなくなった学習机、タンス、ベッド、マッサージチェアなどを片付けてスッキリしませんか?
階段作業や重量物もお任せください(^^♪
2024/05/07
梅雨に備えてもうすぐ梅雨の時期がやってきますが、梅雨に入る前に早めの
・雨樋の詰まり,破損の確認
・排水溝の詰まりの確認
をお勧め致します。
特に高所での雨樋の確認は、雨が降り始めると実施が困難に
なりますので、早めの確認をお勧め致します。
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.