トップページ > 店舗紹介 > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

2025/09/02

電球交換もベンリーにお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください

2025/09/02

防草シート敷きはベンリー松戸五香店にお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2025/09/02

お庭のお手入れお任せください!こんにちは
ベンリーさいたま原山店です

まだまだ暑い日が続いていますね

芝生のお手入れは今時期から始めておくと来年の春の立ち上がりに影響が出ます
来春のためにこれから雑草の処理をして、肥料をあたえてしっかり栄養を蓄えておきましょう

芝生の水やり・芝刈り・施肥
お庭の草むしり・剪定などもお気軽にご相談ください♪
















 

2025/09/02

9月のオススメ作業

ベンリー東越谷店
9月のおすすめメニューは、

 

(1)不用品処理のお手伝い
(2)草刈・剪定・伐採
(3)蜂の巣駆除


です。

その他、お困りごとは何なりとご相談ください(^O^)

2025/09/02

今日から9月学校は夏休みも終わり、今日から新学期(早くから始まっているところもありますが)
ですね。

本日の作業は
※剪定
※側溝補修
※お見積り

今月もよろしくお願い致します。

2025/09/02

地震でダメージを受けた瓦の補修工事
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から月が替わり9月。
とはいえ、最高気温も35℃越えの暑さが続きます。
雨も少なく、今週も一時的に降る程度。
厳しい暑さと雨不足は、まだまだ続きそうです。
さて、本日は以前よりご相談を頂いていた、お部屋の片づけ作業の下見、屋根瓦の補修工事、既にご予約頂いているメンテナンス作業の資材発注などなど。
屋根瓦の補修は、能登地震の影響だと思われますが、棟瓦がずれて蛇行してしまったので補修作業。
また、鬼瓦も一部傾きが酷いので、取り付け直しを行います。
作業は全て瓦職人さん。
今日は熱中症警戒レベルも極めて危険ですが、一日当たりの作業時間を短縮して、作業を行っています。
屋根の上の体感温度は50℃以上。
この時期の瓦工事は大変です。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★防災の日★
伊勢湾台風が襲来した翌年の1960年に閣議決定。
1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。
毎年、各地で防災訓練が行われる。

★防災用品点検の日★
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。
関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。

★くいの日★
東日本基礎工業協同組合が1993年に制定。
「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。
基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する日。

★宝塚歌劇団レビュー記念日★
宝塚歌劇団が1989年に制定。
1927年のこの日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ』の初演を行った。

★キウイの日★
ニュージーランド産キウイフルーツの輸入等を行っているゼスプリインターナショナルが制定。
「キュー(9)イ(1)」の語呂合せ。

★マテ茶の日★
日本マテ茶協会が制定。
マテ茶の生産国・アルゼンチンでこの日にマテ茶の収穫祭が行われることから。

★民放ラジオ放送開始記念日★
1951年のこの日、名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現 毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。

★霞ヶ浦の日 [茨城県]★
茨城県が1982年に制定。
1982年のこの日、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された。
県民の水質浄化意識を高める為に、霞ヶ浦浄化キャンペーンが行われる。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/09/02

9月は台風シーズンです!まだまだ9月も暑いですが、9月と言えば「台風シーズン到来」です。
皆さん、台風の備えは大丈夫ですか?
例年の台風時の問い合わせで多いのが、「波板がはがれた」「雨樋が壊れた」など
様々な被害があります。外に置いてある不用品とかも要注意です。
当店では修繕作業はもちろんの事、不用品の片づけなど、何でもご相談ください。
不安な事は事前に解消しましょう。



ハウスメンテナンス(張替え)

 

2025/09/01

エアコン取付作業 宮内 ひまわり 廿日市市

こんにちは、毎日の合言葉は「暑いね~」
とでも言いましょうか((笑))

本日の作業
★伐採作業
★エアコンの取付
☆お風呂のタイル目地の修理
☆害獣駆除
☆ハチの巣駆除

夏らしい作業が多いですね

エアコンの室外機がこの暑さでだめになるって話が
ニュースでしてました。
ほんと!急に壊れてしまうのですね
ベンリーひまわり宮内店もエアコン取付作業を行っています。
急な作業になったら是非お問合せ下さい。

2025/08/31

屋根裏にハチの巣駆除に行ってきます!

こんにちは!ベンリーひまわり宮内店です

今日は暑いさなかではありますが屋根裏の蜂駆除です
温度が上がらないうちの朝に作業を行います

防護服にも空調が付いたもので少しは我慢できます!

本日の作業
★ハチの巣駆除 屋根裏
★居室クリーニング
★運搬のお手つだい
★車いすのワイヤ調整

蜂の大きさって!!!!!!
50cmくらいになってました!
こりゃびっくりです!

2025/08/31

コンロクリーニングはベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2025/08/31

引戸の建付け調整
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も厳しい暑さ。
8月も終わろうとしていますが、熱中症警戒アラートも危険領域。
この先の週間予報を見ても、ほとんど雨は降らず、厳しい暑さが続く予報です。
さて、本日は引戸の調整、トイレの換気扇取替、トイレの便器からの水漏れ修理見積り、小動物侵入調査が2件などなど。
引戸の調整は築年数が経つと家の歪みの発生が原因。
特に鴨居の部分が下がってしまい、引戸の上部がつかえてしまうことで動きが悪くなります。
こういった場合は、使える部分を若干削ることで解消することが多いです。
今回もそのケースで、引戸を中央に持っていくと、上部がつかえてしまい、全く動かなくなっているので、引戸を取り外しカンナ等を使用して若干削って、スムーズに動くように調整します。
最近のお宅はドアが多く間口が狭いので起きにくいですが、間口の広い和室の襖や、リビングとダイニングの仕切の引戸での発生が多いのが特徴。
放置して、無理に使用していると枠自体が削れてしまい、最悪の場合は脱線してしまいます。
こういった不具合は、早めに調整修理することをお奨めします。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)★
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。

★富士山測候所記念日★
1895年のこの日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。

★マッカーサー進駐記念日★
1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。

★ヤミ金融ゼロの日★
「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せ。

★ハッピーサンシャインデー★
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せ。
太陽のような明るい笑顔の人のための日。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/08/30

店舗日記を更新しましたhttps://tachikawakita.benry.com/diary.php

2025/08/30

店舗日記を更新しましたhttps://kyodo.benry.com/diary.php

2025/08/30

一軒家丸ごとお片付けはベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2025/08/30

スズメバチ巣の駆除ここに来て、また少し増えてきた気がする
スズメバチ巣の駆除のご依頼。
やはり今年は多いです!

本日の作業は
※TV移動
※ウッドデッキ工事
※量水器ケース取り付け
※冷蔵庫運搬
※ハチの巣駆除

本日もよろしくお願い致します。

2025/08/30

キッチンのレンジフードの取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの真夏日。
日中は、南寄りの風も強く吹き、気温も上がりそうです。
日が暮れるのも徐々に早くなり、朝晩は若干涼しく感じられるようになりましたね。
さて、本日はキッチンのレンジフード取り替えの打ち合わせ、お風呂の排水詰まり対応、高所のエアコン撤去などなど。
キッチンのレンジフードは、今月前半の大雨で、レンジフード内から雨水も侵入してきたとのこと。
おそらく、お隣のお家の雨水がオバーフローし、それが風であおられてウェザーカバーの中に侵入し、雨漏りとなったと予想。
レンジフード自体も、設置から数十年経過し、傷みも見られることから取替えを検討したいとのことでした。
レンジフードの設計寿命は一般的に15年程度と言われており、長年使用していると故障や火災のリスクが高まります。
一言でレンジフードといっても形状の種類もあり、10万円以内に収まるものから、数十万円。
決して安いものではないので、使い方や必要性を考えて、取り替えを検討しても良さそうですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★文化財保護法施行記念日★
1951年に制定。
1950年のこの日、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。

★焼き肉の日★
全国焼き肉協会が1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている。

★ケーブルカーの日★
1918年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。

★ベルばらの日★
1974年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/08/29

店舗日記を更新しましたhttps://tachikawakita.benry.com/diary.php

2025/08/29

お家のクリーニングはベンリー三郷早稲田店にお任せください!三郷市でハウスクリーニングをお考えの方!
是非ベンリー三郷早稲田店にご相談ください!
お電話、お見積りは無料でございます。
お気軽にご相談ください!

2025/08/29

店舗日記を更新しましたhttps://kyodo.benry.com/diary.php

2025/08/29

蜂の巣が凄く大きくなるきくなる季節になりました!こんにちは!ベンリー壬生店です。
8月もそろそろ終わりを迎えてきた今日この頃ですが、蜂は1年で1番狂暴になり巣は大きくなる時期です。
蜂の巣駆除もやっていますのでお気軽にご相談ください!

2 / 1173 12 345678910
簡単見積り依頼ボックス
(0)件
簡単お見積りの使い方

店舗紹介TOP

  • 新店のご紹介
  • 店舗からのお知らせ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • お客様の声
  • ベンリータウン
  • 店舗日記

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.