トップページ > 店舗紹介 > 店舗からのお知らせ

店舗からのお知らせ

2025/07/03

7月のニュースレターです

7月号

2025/07/03

雨漏りの対策はベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2025/07/03

ドアノブ交換はベンリー横浜神大寺店にお任せください。詳しくは店舗日記をご覧ください!

2025/07/03

暑さに注意!梅雨も明け、本格的な暑さが迫ってきました(;゜Д゜)
わかっているけど、暑い!!

これからは体調管理に気を付けながら、特に外作業には
注意しないといけません・・・。

本日も一日、選定作業となっております。
水分補給、休憩忘れずに!
 

2025/07/03

2025年 夏季休暇のお知らせお客様へ

平素は格別のお引き立てを賜りこころより御礼申し上げます。

夏季休暇についてお知らせ致します。

8月10日(日) 定休日
8月11日(月) 定休日
8月12日(火)から8月13日(水)を夏季休暇とさせていただきます。


8月14日(木)より通常営業となります。

お急ぎのお客様にはご不便をお掛け致しますが、
なにとぞご理解いただきますようお願い申し上げます。

2025/07/03

今日も庭木の伐採、枝切りが続きます
おはようございます。ベンリー松任店です。
今朝は雲が多く、若干気温も下がり暑さもちょっとだけ和らぎましたね。
午前中は、ところにより雷雨もありそうですが、お天気の大きな崩れにはならない予報です。
梅雨明け宣言はまだですが、厳しい暑さが続きそうです。
さて、本日は昨日に続き新規のお客様宅の庭木の伐採、それが早く終われば別の新規のお客様宅の大きく伸びすぎて庭木の枝切り作業。
今日は雲が多く、直射日光も和らいでいるので、ちょっと助かります。
庭木の伐採は、昨日は家の前の部分を行い、今日は裏庭部分。
いずれも6m程の高さまで伸びており、高い脚立と木登りが必要。
また、裏庭ということもあり、切った枝木をトラックに積み込むのにも手間がかかります。
順調に進めば4時間程で作業は完了予定。
暑さが最大の問題ですね。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★一年の折り返しの日★
一年のちょうど真ん中の日。平年は正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となる。

★ユネスコ加盟記念日★
1951年のこの日、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟した。
ユネスコの本部はパリにあり、教育・科学・文化を通して世界の平和と安全に寄与することを目的として、広報活動・情報交換・成人教育・児童教育等の文化普及活動を行っている。

★たわしの日★
1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が、「亀の子束子」の特許を取得した。
亀の子束子が考え出されたのは1907年のことで、正左衛門の妻が、売れ残っていた棕櫚製の玄関マットの切り取って丸め、床を磨くのに使っていたことがヒントとなった。

★蛸の日★
蛸研究会が制定。
関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。

★布ナプキンの日★
千趣会が制定。
七(な)二(ふ)で「ナプキン」の語呂合せと、同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の発売を始めた日から。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/07/02

ベンリー小牧インター店☆こんにちは!
ベンリー小牧インター店です!

最近どんどん暑くなってきましたね!
しっかり水分補給して熱中症対策しましょう(>_<)

夏本番に向けて

「エアコンクリーニング」
「お庭のお手入れ」
「害虫駆除」
「網戸の張り替え」 
のご依頼が増えてきております!

夏本番を快適に過ごすために、
私たちベンリーにお手伝いさせてください!✨

この他にも、様々なご依頼に対応しております(^^♪
どんな些細なことでも構いません!

☎お電話やHPからのお問い合せも大歓迎です!
まずはお気軽にご相談ください(^^)/


小牧市内はもちろん、
岩倉市、春日井市、大口町、豊山町、一宮市、江南市

などにもお伺いさせて頂きます!!
お見積りは無料で、
さまざまなご提案させて頂きます!
限られたお時間の中で私共で出来るお手伝いがありましたら
まずはお気軽にお問い合わせください(^^)/

◇ベンリー小牧インター店◇

  ◆9:00~18:00◆ 

    ☆営業中☆

                            


 

2025/07/02

盛夏先取りキャンペーン!のお知らせ
ぐんぐん伸びる庭木や雑草でお困りの方に、朗報です!

草刈、草取り、防草シート施工、樹木の伐採、その他お庭の
お手入れ作業をご依頼で、柏増尾店《盛夏先取りキャンペーン》チラシを
お持ちのお客様は、お得なクーポン割引実施中です!


お庭のお手入れをご希望のお客様は、ベンリー柏増尾店フリーダイヤル
または、ホームページ『無料簡単見積』、店舗LINE
『見積依頼』、『お問い合わせ』、『トークルーム』から
お問い合わせ下さい。
ご来店もお待ち致しております。


店舗LINE お友達登録

(1) QRコードを読み取り登録


(2)『友だち追加』から検索→ID入力
 LINE ID検索
 

登録後、トークルームよりお名前(ニックネーム)を
お知らせ下さい(^^)/

 

 

2025/07/02

【ベンリーがテレビで紹介されました!】こんにちは!ベンリー富岡店です^^

6月19日(木)の朝
フジテレビ系列の全国ネット番組「サン!シャイン」にて、全国のベンリーの活動が紹介されました!

テーマは
『全国各地で連日の猛暑日…急な暑さで対応に追われる人も』

昨今の猛暑の影響で
エアコンの修理・点検
室内の換気対策…など、
便利屋へのご依頼が急増しているという内容で、高齢者の熱中症対策についても取り上げられました。


6月にも関わらず暑すぎる日が続きますね><
早くも大活躍のエアコンの
お掃除や点検はお済みですか?
気になったことがあればいつでもご相談くださいね!

全国に支店がありますので、お近くの皆様はもちろん、離れた場所に住むご家族様などのお手伝いも可能です♪
地域の皆さまの「困った!」に寄り添いながら、こうした暑さ対策のお手伝いもしています。

*エアコン掃除
*網戸や扇風機の修理
*暑さ対策のご相談
などなど!

「ちょっと手伝ってほしいな…」と思ったら、お気軽にご相談を♪
これからもベンリーを各地でご利用ください!

2025/07/02

キャンペーン終了のお知らせオープンを記念して実施しておりました特別価格キャンペーンは、
2025年6月30日をもって終了いたしました。
期間中は多くのご依頼・ご相談をいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのお困りごとに寄り添えるベンリー東浦和店として、
これからも丁寧な対応と確かな作業でお応えしてまいります。

2025/07/02

窓用エアコンの取付はベンリー松戸五香店へお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2025/07/02

7月のオススメ作業

ベンリー東越谷店
7月のおすすめメニューは、

 

(1)不用品処理のお手伝い
(2)草刈・剪定・伐採
(3)蜂の巣駆除


です。

その他、お困りごとは何なりとご相談ください(^O^)

2025/07/02

急遽、庭木の伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日から7月となり、夏の暑さも本格化。
週間予報を見ても、厳しい暑さが続き、晴れの日が続きそうです。
今年の夏は、長く続きそうですね。
さて、本日は定期作業hが1件、新規のお客様の庭木伐採、新規のお客様の庭木伐採作業。
今日行う庭木の伐採作業は、昨日見積りした新規のお客様。
樹高も7m程になってしまった樹木が5本ほどあります。
また、1本の樹木も根元から複数本伸びており、太さも1本が直径20センチ越え。
実際には10本以上の庭木を伐採する必要があります。
来週から、道路での11月までかかる下水工事が始まり、道路も通行止めになることから、急遽今日明日の二日間で行うことにしました。
全てが広葉樹の為、かなり硬い樹木。
チェンソーも4台ほど使い分けての作業となります。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★国民安全の日★
1960年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。
「全国安全週間」の初日。
暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた。

★更生保護の日★
法務省が1962年に制定。
1949年のこの日、「犯罪者予防更正法」が施行された。

★こころの日★
日本精神科看護技術協会が1998年に制定。
1987年のこの日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正された。現在は「精神保健福祉法」となっている。

★童謡の日★
日本童謡協会が1984年に制定。
1918年のこの日、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊された。

★銀行の日★
金融総合専門紙「ニッキン」を発行している日本金融通信社が1991年1月に制定。
1893年のこの日、普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行された。

★クレジットの日★
日本クレジット産業協会が1977年に制定。
1961年のこの日、「割賦販売法」が公布された。

★弁理士の日★
1899年のこの日、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足した。
弁理士は、特許・実用新案・商標等の工業所有権の出願や審判等に関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を行う国家試験資格者である。

★建築士の日★
日本建築士連合会が1987年に、建築士の質と地位の向上を目指して制定。
1950年のこの日、「建築士法」が公布された。

★郵便番号記念日★
1968年のこの日、日本で郵便番号制度がスタートした。

★東京都政記念日★
1943年のこの日、東京都制が施行され、東京市と東京府を廃止して東京都が設置された。

★東海道本線全通記念日★
1889年のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通した。
新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭だった。

★山形新幹線開業記念日★
1992年のこの日、東京から山形までの山形新幹線が開業した。
在来線の線路幅を広げて新幹線と直通で運転する日本初のミニ新幹線だった。全長359.9kmで、東京~山形を2時間27分で結んだ。

★名神高速道路全通記念日★
1965年のこの日、愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が全線開通した。
日本で初めての本格的な高速道路だった。

★函館港開港記念日★
1859(安政6)年のこの日、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港した。

★ウォークマンの日★
1979年のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売した。定価は33000円だった。

★鉄スクラップの日★
日本鉄リサイクル工業会が制定。
1975年の同会の設立日。

★健康独立宣言の日★
インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子氏が提唱。
無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。

★壱岐焼酎の日★
壱岐酒造協同組合が2005年に制定。
1995年のこの日、「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」の地理的表示を保護する規定に基づき、国税庁が「壱岐焼酎」を地理的表示に指定した。

★琵琶湖の日★
1996年3月施行の「滋賀県環境基本条例」で定められ、1997年から実施。

★テレビ時代劇の日★
「時代劇専門チャンネル」が制定。
1953年のこの日、日本初の時代劇テレビシリーズ『半七捕物帖』の放映が開始された。

★JUNET記念日★
1987年のこの日、日本のインターネットの起源であるJUNETのほとんどのサイトで、ネットニュースの配送が停止してしまった。これは、ネットニュース配送システムで日本語が使えるようにプログラムを改造した部分で、全部小文字でjulyと書くべき所をJulyと書いてしまっていたのが原因であった。翌年からこの日は、当時はやっていた「サラダ記念日」をもじって「JUNET記念日」と呼ばれるようになり、ネットニュースの配送に感謝して投稿を控える日となった。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

2025/07/02

7月!!夏!!今月もよろしくお願いいたします♪♪
東海地方は梅雨明けてませんが
すでに暑いです(-_-;)

エアコンは躊躇なく付けるようにしましょう!!
水分補給もしっかりと!!

2025/07/02

いよいよ夏本番です。暑い日が続きます。夏の準備は大丈夫ですか?
当店では、夏のご依頼ランキングと称しまして、夏の作業をご紹介します。

第3位 ハチの巣駆除

第2位 除草剤散布

第1位 草刈り、草引き

夏らしいラインナップですね。
夏本番に向けてみなさん準備をお忘れなく。
草刈り
 

2025/07/01

店舗日記を更新しましたhttps://kyodo.benry.com/diary.php

2025/07/01

店舗日記を更新しましたhttps://tsurukawa.benry.com/diary.php

2025/07/01

サッシクリーニングは、ベンリー松戸五香店へお任せください!!詳しくは店舗日記をご覧ください。

2025/07/01

冷蔵庫のお手入れ

こんにちは。
ベンリーさいたま原山店です。
 

冷蔵庫、開けない日はないですよね。

汚れをそのままにしていて食品を痛めカビを発生させてしまう (;´Д`)
そんなことにならないために 真夏の前の今がやりどきです。
 

雑菌を繁殖させないためにも、キレイにしたらよく乾かして
最後にアルコールスプレーかアルコールを含ませた布で
拭いて仕上げましょう(*‘∀‘)

もちろん ベンリーさいたま原山店がお手伝いさせていただきますので
お気軽にお電話ください。

2025/07/01

庭木の手入れや伐採
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も朝から厳しい暑さ。
週間予報を見ても、厳しい暑さの晴れの日が続います。
とはいえ、北陸地方の梅雨明け宣言はされておらず、今週あたり発表されそうですね。
さて、本日はリピーター様宅の庭木の剪定、新規のお客様の庭木伐採のお見積り、新規のお客様にお買い上げいただいたエアコン3台と部材の手配などなど。
今週は、庭木の伐採だけでも3件のお見積りを頂いています。
庭木は毎年手入れしていないと、気づいた頃には手が付けられないほど伸びてしまうことも。
また、空き家などの目の届かないところでは、お庭も荒れ放題となってしまいます。
大きくなり過ぎて、電線を巻き込んだり、幹も太くなり過ぎると、手入れしたり伐採するにも簡単には出来ず、高額になることもあります。
先日、現地を確認させていただいた空き家のお宅は、枝葉も大きくなり過ぎて、電線も巻き込み、伐採するにも高所作業車が必要になり、切った枝葉や幹を処分するにも、ダンプが無いと運べない状況でした。
庭木は伸びすぎる前に手入れしましょう。

ベンリー松任店 0120-74-5439

★ハーフタイムデー★
一年も残す所あと半分となる日。

★トランジスタの日★
1948年のこの日、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。
トランジスタは半導体を用いて電気信号を増幅・発振させることができ、真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及して行った

★アインシュタイン記念日★
1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。

★集団疎開の日★
1944年のこの日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。

ベンリー松任店 0120-74-5439

定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時

店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA

出典:http://www.nnh.to

1 / 1158 1 2345678910
簡単見積り依頼ボックス
(0)件
簡単お見積りの使い方

店舗紹介TOP

  • 新店のご紹介
  • 店舗からのお知らせ
  • サービスに関するお問い合わせ
  • お客様の声
  • ベンリータウン
  • 店舗日記

Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.