2025/05/30
エアコンのことは、ベンリー横浜神大寺店にお任せください。
詳しくは店舗日記をご覧ください!
見積りは無料です。
2025/05/30
お風呂周りの修繕
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は雲が多いながらも、晴れの一日。
夜半からは雨が降り出し、明日から来週中頃にかけて、雨の降りやすい日が続く予報です。
徐々に梅雨入りが近づいている気配ですね。
さて、本日はリピーター様の転居に伴う、残物の片づけと昨日から引き続きお風呂の修繕。
お風呂の修繕は、床面へのシート貼りと下の扉枠と取替えが完了し、本日は浴槽周りのコーキングの打ち替え。
扉枠ですが、撤去すると想定以上に水がまわっており、基礎となる木部が全て腐って無くなっていました。
追加で、こちらの基礎となる土台部分から急遽取り付けることから始まり、何とか水に強い桧の角材で作った枠を取り付けて完了。
桧は節無しの物はなかなか見つからないので、オーダーして取り寄せ。
荒材だったので、カンナ掛けとペーパー掛けを行い、現場に合わせてカットして作成しました。
ピッタリとフィットし、見た目も美しい仕上がり。
腐食した木部近辺には、シロアリ処理剤も噴霧し、防腐加工された木材も使用。
こういった修繕は、開けてみないとわからないですね。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国連平和維持要員の国際デー(International Day of United Nations Peacekeepers)★
2002年の国連総会で採択。国際デーの1つ。
国連平和維持活動(PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日。
★エベレスト登頂記念日★
1953年のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功した。
★呉服の日★
全国呉服小売組合総連合会が制定。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の語呂合せ。
★こんにゃくの日★
全国こんにゃく協同組合連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが5月に行われることと、五(こ)二(に)九(く)で「こんにゃく」の語呂合せから。
★幸福の日★
グリーティングカードや慶弔ギフトなどを販売する株式会社ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で「こうふく」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2025/05/29
2025/05/29
波板撤去・波板交換はベンリー松戸五香店にお任せください!詳しくは店舗日記をご覧ください。
2025/05/29
壁の補修はベンリー横浜神大寺店にお任せください。見積りは無料です。
詳しくは店舗日記をご覧ください!
2025/05/29
今日もいろいろな作業にご対応しております!今日は様々な作業に伺っております。
これから梅雨に入ると外作業も難しくなってきます。
お庭仕事も増えてきました。
梅雨前にスッキリされるのもいいですね!
本日の作業は
※事務所クリーニング
※枠シート貼り
※剪定
※レンジフードクリーニング
※網戸納品
本日もよろしくお願い致します。
2025/05/29
お風呂のタイルの補修
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日も晴れの一日。
日中は気温も上がり、身体を動かすと汗ばむ陽気。
このお天気も明日までで、週末から週初めは雨の降りやすいお天気が続く予報です。
さて、本日はリピーター様宅のお風呂の床面等の補修。
タイル張りの床面ですが、広範囲に剥がれてしまい、お客様ご自身でコーキング接着してしまったとのこと。
本来は、こういったタイルの修理には、専用接着剤と目地セメントを使用します。
今回は、すでにコーキング材がべったり塗られており、タイルの剥がれも広範囲なので、お風呂専用シートを床面に施工することに。
タイルの目地幅も広く、そのままシートを張り付け出来ないので、速乾性セメントで下地を作り、その上からシートを貼ります。
シートの厚みも4mm程あり、断熱性も高い優れもの。
冬場には、タイル独特のひんやり感が無くなります。
最近は、こういったお風呂の為のリフォーム材があり、壁なども上張りすることにより、ユニットバス風の仕上がりにすることが可能です。
ユニットバスなどへ改修するまではちょっとと思ったときには、こういった方法も検討すると良いと思います。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★国際アムネスティ記念日★
1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足した。
★花火の日★
1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。
★ゴルフ記念日★
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。
1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催された。
★3000本記念日★
1980年のこの日、ロッテオリオンズの張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録した。
1981年の引退までに3085安打を記録し、2009年にイチローに抜かれるまで日本記録であった。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2025/05/28
https://misatowaseda.benry.com/diary.php?mode=m&ym=2025-05&d=27
エアコンクリーニングをしてきました!
是非御覧ください!
2025/05/28
2025/05/28
毛虫の消毒
おはようございます。ベンリー松任店です。
今日は晴れの気持ちの良い一日。
気温も過ごしやすく、ちょうど良いくらいです。
週末までは、このお天気が続きそうですね。
さて、本日は定期作業が4件と、リピーター様宅の納屋の片づけ、毛虫の消毒などなど。
毛虫の消毒は、リピーター様の空き家となっているご実家のお庭で、毎年させていただいています。
地域によっては、町会が行うところもありますが、最近では、作業する役員の負担軽減から減りつつあり、一部は造園業者などへ委託している地域もあります。
当店では、広範囲の消毒は出来ませんが、背負い式の動力噴霧器を使用しているので、普通のお宅のお庭程度なら、対応可能です。
これから湿度が上がってくると、毛虫も発生しやすくなります。
特にチャドクガやイラガ。
これらの発生を防ぐには、消毒の他に、風通しや日当たりが良くなるよう剪定することも効果的です。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★日本海海戦の日★
1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収めた。
後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり、敵艦に対して一斉射撃をして大勝利を収めた。
★百人一首の日★
1235(文暦2/嘉禎元)年のこの日、藤原定家によって小倉百人一首が完成された。
藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。
★小松菜の日★
堺市で小松菜を生産するしものファームが2006年に制定。
五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合せ。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2025/05/28
5月最終週5月終盤
お天気も不安定です。
早めに梅雨支度しましょうね。
草刈り、エアコンクリーニング、
水廻りのカビ予防など
ご相談お待ちしております!!
2025/05/27
2025/05/27
引違戸の戸車の交換、ドア錠の取り替え
おはようございます。ベンリー松任店です。
雨も上がり、今日は晴れの一日。
気温は低めで、肌寒く感じます。
明日からは再び気温は上がり、平年並みに。
週末は、またもや雨の予報です。
さて、本日はリピーター様宅の引戸やドアのメンテナンス、シロアリの現場調査と続きます。
引戸のメンテナンスは、戸車が摩耗しているために、レールに擦れ重くなってしまっているため取替え。
これだけで、5箇所ありますが、そのうち4箇所は高さが2.3mもある大きな引戸。
また、トイレ及び脱衣場のドアノブに不具合があり、こちらも取替え。
そして、玄関の引違錠は、カギをかけても開いてしまい、中のバネが折れているようで、取替えとなります。
大きな引戸があり、1人では取り外すことも出来ないので、2人作業。
鴨居も下がり、引戸も抜けない箇所があるので、ジャッキアップして引戸を外し、上部をカンナ掛けして少し削り、はめ直します。
最近ではドアが主流になり、間口の広い引違戸は減りましたが、一昔前の住宅では結構多く、取り外せないケースがよくあります。
今回は、ジャッキアップする高さが高いため、あらたに知具をつくり対応します。
ベンリー松任店 0120-74-5439
★東名高速道路全通記念日★
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。
小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。
★ラッキーゾーンの日★
1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去された。
★ル・マンの日★
1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。
ベンリー松任店 0120-74-5439
定休日 毎週日曜日、祝日、年末年始、GW、お盆
営業時間 平日 9時~18時
土曜 9時~17時あ
店長のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0K2dIDvl8FOVYzWv0rBWUA
出典:http://www.nnh.to
2025/05/27
株式会社ベンリーコーポレーション
〒452-0001 愛知県清須市西枇杷島町古城2丁目10-1
【TEL】052-505-8702
【FAX】052-505-8704
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.